内容説明
忙しい人こそ呼吸を穏やかに保つ。それだけで体調やメンタル、姿勢・睡眠・仕事、すべてが整う。
目次
1章 忙しさで失われた体の感覚を取りもどす(呼吸が浅いと体の力みが抜けなくなる;生活の中で、実は息が止まっている ほか)
2章 毎日楽でいられる自分の呼吸を見つける(体は、息を吸えば膨らみ、吐けばしぼむ;深呼吸を多くの人が勘違いしている ほか)
3章 パフォーマンスを上げる1日1回の「静」の時間(呼吸の力と自然治癒力;呼吸の力を引き出すための呼吸法 ほか)
4章 ふだんの自分を洗練させていく所作・人間学(変えるべき2つの呼吸力;呼吸は動きに、動きは呼吸に影響する ほか)
5章 できる人は「ふだん」を大切にして「ふだん」を見る(呼吸がもたらす人生への好影響;「理解する」と「感じる」は違うこと ほか)
著者等紹介
森田敦史[モリタアツシ]
株式会社K‐Raku代表取締役。呼吸・整体勉強会代表。日本東洋医学財団準評議員。鍼灸師。按摩マッサージ指圧師。啓山易学直門師範。碓井流活法教導師。13歳で罹患したクローン病を自力で克服することに成功。その際に掴んだ“ふだんの息づかい”に着目し、独自メソッドの構築をする。単に体を整えるという枠を超え、呼吸を通して「人間としてどう在るのか?」「人とどう関わるのか?」という、やり方(ノウハウ)の根底にある在り方の重要性を提唱しながらホリスティックな視点で情報を発信している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ふわふわ
ken
サミュエル阿部
Takahashi Shoichi
-
- 電子書籍
- 八十亀ちゃんかんさつにっき: 5 RE…