不動産投資の買い替え戦略―購入後8年で売りなさい

電子版価格
¥1,628
  • 電子版あり

不動産投資の買い替え戦略―購入後8年で売りなさい

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 174p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784844374848
  • NDC分類 338.12
  • Cコード C2034

内容説明

わらしべ長者のように「買う・持つ・売る」を繰り返し、資産を最大化しよう。不動産投資は、買うタイミングより、投資戦略と物件にこだわろう!

目次

第1章 物件比較 買うならどっち?
第2章 不動産関連会社 選ぶならどっち?
第3章 長期保有か売却か、お得なのはどっち?
第4章 法人と個人 有利なのはどっち?
第5章 自主管理か管理委託か、お得なのはどっち?
第6章 サラリーマン投資家との対話

著者等紹介

後藤聡志[ゴトウサトシ]
大学卒業後、ワーキングビザを取得しオーストラリアで1年間過ごす。帰国後さまざまな業種を経験する。2004年に不動産投資業界へ転身。2008年、きらめき不動産を創業。2012年『ワンルームマンションは8年で売りなさい』を出版、2013年にきらめき不動産自由が丘店を開設。2015年にきらめき不動産品川オフィスを開設。CCIM(事業用不動産投資顧問)、CPM(米国不動産経営管理士)、IREM JAPAN理事、公認不動産コンサルティングマスター、有効不動産活用士、宅地建物取引士、2級ファイナンシャル・プランニング技能士・賃貸不動産経営管理士、住宅ローンアドバイザー、定借プランナー、古民家鑑定士、損害保険募集人資格、少額短期保険募集人資格(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

tsuyomaro

0
一章から区分、一棟、新築、中古、RC、木造とシミュレーションがされていて、いろんな指標が出てくる割には説明が少ないのでとっつきにくい印象を受ける。それぞれに特徴があり、これが正解と言い切っていないのが中途半端であり、それが正解だなとも思うところ。 タイトルでも8年で売りなさいと明言しているところは、購入だけを書いた書籍より、出口まで解説してくれる良い本。 でも、方向性を定めるにはものたりないかな。2017/12/02

負け組

0
デッドクロスに突入したら売ろう。当たり前ですね。2017/07/14

わいす

0
8年周期で見直してわらしべのように。それぞれ投資を考えた人が思うような疑問点にはふれている。2017/01/09

Hikari Sakai

0
★★★★★8年で買い換える戦略に納得。確かに景気の波って結局わからないし、それなら原価償却をとれるときにとって、ルールに則って売って買い換えるという方法がいいんだろうと納得した。物件に惚れるな、というメンターの助言にも合致するし、自分の投資スタンスに合うなと思う。2016/07/22

Fred

0
不動産は買って終わりではなく、その後ちゃんと運営して、どこかのタイミングで売却して初めて儲かったかどうか分かる息の長い投資です。 売却(出口)を見据えて投資しましょう、というスタンスは分かりやすくていいけれど、機械的に8年で売却すればいいかというと、そう単純ではありません。その時の景気の状態とか市況とか銀行融資のスタンスとか、また投資家の資金繰りや事業の状況によっても売却すべきか保有すべきかの判断は変わってきますので、その辺りの目利きができないと戦略の意味をなしません。2019/07/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11080661
  • ご注意事項

最近チェックした商品