内容説明
不動産投資は、買うことがすべてではない。買った後に何をするかで大きく結果が変わる。“買って終わり”だから失敗する。“買ってからが始まり”と考えている人が成功している!
目次
第1章 「買って終わり」のオーナーが投資に失敗する(なぜ世の中の不動産投資書籍は“買うことばかり”を指南するのか?;経営者になれ!不動産投資は「事業」 ほか)
第2章 不動産投資家が安心できる8つのポイント(ほとんどのオーナーが帳簿をつけていないという現実;帳簿でお金の流れが見えてくる ほか)
第3章 不動産投資成功のために必要な5つのスキル(貯金力;会計力 ほか)
第4章 なぜ“帳簿”をつけている人は成功するのか(成功のカギは“帳簿”にあり;帳簿をつける必要性 ほか)
第5章 相続税対策が与える1R不動産投資への影響(相続税改正の影響とは?;法改正により課税対象者が増える ほか)
著者等紹介
仲宗根和徳[ナカソネカズノリ]
株式会社和不動産代表取締役。1978年東京都生まれ。法政大学経営学部卒業後、デベロッパーを経て、2011年、株式会社和不動産代表取締役就任。従来の不動産業界とは一線を画した経営を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
あべし
2
不動産投資に興味があるわけではないが、たまたま近くにあったのでざっと読んだ。 不動産投資も、長期的に収入を得るためには、「やりっぱなしではダメ」なんだと思いました。こまめに足を運んで、改善していったり直したりすることが大切なのだと学んだ。 これは、教室で子どもを育てることに似ている。 子ども力をつけるために、優れた実践を追試する。当然、その実践をしただけでは子どもが育つことはない。育つきっかけになるに過ぎない。だから、評価したり、別の単元で生かしたりしていくことが大切なのだ。 やりっぱなし禁止。2024/07/02
tsuyomaro
0
「不動産投資の裏側を見抜き堅実に稼ぐ方法」で中古ワンルームを6~8件もつ投資を推していた和不動産の本。不動産投資は経営である考えや購入後のサポート、再投資の判断など、自分が求めている理想のポイントがしっかり書かれてある。繰上返済か追加購入かの判断も見えてきた。新しく帳簿の重要性というのも勉強になった。東京に行ったら和不動産のセミナーは絶対行ってみよう。2016/01/01
横浜べイ
0
ワンルームマンション 条件 低金利2015/04/25
しんぽい
0
書いてある内容は、一般的な不動産投資本と概ね同じ。2023/03/10