社長さん、会社を潰したくないなら、バカみたいに現金にこだわりなさい!―いつまでも銀行融資に頼ってはいけません。資金繰りは、ココを直せばラクになります

電子版価格
¥1,320
  • 電子版あり

社長さん、会社を潰したくないなら、バカみたいに現金にこだわりなさい!―いつまでも銀行融資に頼ってはいけません。資金繰りは、ココを直せばラクになります

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 238p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784844370697
  • NDC分類 336.82
  • Cコード C2034

内容説明

この本には、あなたの会社のキャッシュを最大化する「攻め方」「守り方」が書いてあります。

目次

第1章 基本を知らないからダメなんですよ!
第2章 コストカットから入れ!
第3章 現金化にこだわれ!
第4章 いちかばちかの設備投資はやめておけ!
第5章 この制度で資金を調達しろ!
第6章 それでもダメならリスケしろ!
第7章 自己資本にこだわれ!
第8章 そして、売上にこだわれ!

著者等紹介

柳澤賢仁[ヤナギサワケンジ]
(株)柳澤経営研究所代表取締役。慶應義塾大学経済学部を卒業し、同大学院修士課程を修了。税理士試験に合格後、外資系最大手アーサー・アンダーセン税務事務所、KPMG税理士法人に勤務。上場企業のエリートを相手に金融系の特殊税務に従事。独立後は、資金繰り悪化のため倒産危機に瀕した中小企業経営者の心の負担を軽減すべく、あらゆるテクニックを研究、助言、指導。論文『不確実性の税務』で、2007年度日税研究賞(税理士の部)受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Humbaba

6
企業は現金がなくなってしまえばもはや存続できない。だからこそ企業のトップは元気人に対してしっかりと注意をはらい続ける必要がある。倒産する企業に対してでもしっかりと資金を回収できる人もいれば、そうではない人もいる。それらは相手をどれだけ見ていたのかというのも大きく影響してくる。2016/10/10

tattsuya

0
ここに載っている表を一通りつくってから、真面目に経営計画書を考えるのが良いと思う。 数字の分母が小さい中小企業は、経営分析よりキャッシュフローを見ていた方が良い気がするし。2015/01/13

Nick

0
企業経営者向けの財務分析の方法、といった趣の本でした。財務三表の実践的読み方、数字の作り方など。イソログで認知、読了。2009/10/13

ramblelazy

0
とにかくキャッシュ!キャッシュ!とキャッシュの重要性を説いている本でした2009/08/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/533976
  • ご注意事項

最近チェックした商品