内容説明
ストレッチ・イラストコラムが書籍になりました!多数のユーザーから「これは効く!」と人気が高かったストレッチを厳選収録!!ほぐしたい部分を直撃する気持ちよさ!職場や教室でもできる!身体が固くても大丈夫!
目次
1 オフィスでホッとひと伸ばし
2 仕事の大敵!眼と首の痛みはこうほぐせ
3 寝不足に負けない、眠気とばしの技
4 メンタルケア!集中力とやる気が急上昇
5 ガチガチの肩がみるみるほぐれる
6 腰と背中の完全ケアで痛み知らずに
7 お疲れさま。家でジックリ疲労回復
著者等紹介
崎田ミナ[サキタミナ]
イラストレーター、漫画家。群馬県出身。武蔵野美術大学短期大学部グラフィックデザイン科卒業
田中千哉[タナカユキヤ]
1979年生まれ。for.R整体院院長。カイロプラクター。整体師。2000年より村上整体専門医学院にてカイロプラクティック、整体などを学ぶ。都内、千葉の整骨院、カイロプラクティック院で修行し、2008年にfor.R整体院をオープン。第一線での施術と共に、後進の育成にも努める。痛みを取るだけでなくQOLの向上を目的とした院には、ビジネスパーソン、マタニティ、ご年配の方から、アスリートや医者なども通院。全ての方がより健康的にイキイキと生きるサポートをしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
馨
100
わかりやすいし簡単そうなポーズが多いしデスクワークの私にちょうどいい感じでした。読む前から自分で編み出してやっていたポーズもあったので間違いなしも確認出来て良かったです。2019/09/15
あっか
71
あー気持ち良い!ユーザーから寄せられた、特に効果が高い!効く!というストレッチをまとめた1冊。イラストで程良く誇張され、かつ伸びるポイントとかも書かれているので分かりやすい&実践しやすい!写真だけでは難しい痒いところまで手が届いている感じ。特に肩が凝りそうなWEBデザイナーやイラストレーターおすすめのストレッチばかりなので、特に首・肩・胸・腕は効くわ〜!毎日少しでも実践したいなあ。本当、上半身がぽかぽかする。2020/08/09
小木ハム
61
巣ごもり用に購入。一通り全部試しましたがかなり効きます。個人的に『肩甲骨はがし』と『前屈サビ取りストレッチ』がゴリゴリ気持いい。読書肩の人にもオススメです。本書は写真は一切使わずイラストのみですが、その絵がとてもわかりやすく(しかもやたら気持ちよさそう!)、どこの筋肉へのアプローチなのか一目でわかりやすい。集中力をあげる片鼻呼吸法はぜひ習慣化したいところ。2020/04/16
みえ
50
ずぼらヨガ2冊が良かったので3冊目購入。気持ちよくストレッチできます。2019/05/09
よこたん
48
“体のコリや痛みがやわらぐと、気持ちも自然と軽くなります。” 確かに、身体が縮こまってしまうと、気持ちも縮こまる気がする。先に読んだ『ずぼらヨガ』が面白かったので、こちらも楽しみだった。ちょっとシュールなイラスト図解もあるけれど、どの筋肉が伸びて効くのかが一目瞭然で、なるほど感がすごい。元々身体がかたい上に、運動も全くしないので、がちがちゴチゴチの状態が普通になってしまっている。全身のコリがほぐれた状態ってどんなだろうって憧れる。頭皮ゆるめマッサージをやってみたけど、コチコチであまりにも動かなくて悲しい。2018/09/07