内容説明
After Effectsを仕事で使うすべてのクリエイターが知りたい定番表現やTips、作業効率化のワザを凝縮!クライアントが求める表現&納期に対応するスキルが身につきます!!After Effects CC 2014/CC/CS6対応。
目次
1 ビジュアルエフェクツ(わずか数分で完成!カラフルに舞い散る紙吹雪の3Dパーティクル;ゆらゆらと立ち昇るリアルな煙を実写素材なしでつくる ほか)
2 モーショングラフィックス(エクスプレッションだけでリズム感のあるループモーションをつくる;“番号”エフェクトより使い勝手のよい数値表示のエクスプレッション ほか)
3 コンポジット(定点カメラの撮影素材から動く人物だけをきれいにキーアウトするテクニック;『パニックルーム』風ビル群に浮かぶ巨大3Dテキスト ほか)
4 ワークフロー(英語版のAEファイルは一時的に英語版で起動してエラーを回避する;ショートカットキーを手動で変更して使い勝手を向上する ほか)
著者等紹介
高木和明[タカギカズアキ]
VFX・モーショングラフィックデザイナー。CM、PV、タイトル、イベントを中心に映像制作を手がけるElectric EYE Studioを主宰。After EffectsユーザーのためのWebサイト「Quick Effects plus」の企画・運営も行う。映像制作のアイデアリソースとして役立つブログも同サイト内で不定期に発信中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。