内容説明
全652問を収録。模擬試験問題2回分付き!
目次
101試験範囲(システムアーキテクチャ;Linuxのインストールとパッケージ管理;GNUとUnixのコマンド;デバイス、Linuxファイルシステム、ファイルシステム階層標準)
102試験範囲(シェル、スクリプト、およびデータ管理;ユーザーインタフェースとデスクトップ;管理業務;重要なシステムサービス;ネットワークの基礎;セキュリティ)
総仕上げ問題
著者等紹介
鳥谷部昭寛[トリヤベアキヒロ]
青森県出身。カーネギーメロン大学MBA。仕事を通じてLinux、HP‐UXなどのUNIX系OSに触れる中で、一般に広く普及しているLinuxを体系的に学ぶことのできるLPI認定資格に興味を持ち、普及活動を行っている
菖蒲淳司[ショウブジュンジ]
北海道出身。プロジェクトマネジメント(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
暇な時に本を読む人
0
あずき本を1周読んだ後、本書を1周解き、無事101/102ともに合格できました。 試験範囲は概ね網羅していると思いますので、一通り問題を解き、間違えたところは納得できるまで解説を読んでおけば、合格ラインを超えるのは難しくないと思います。 高得点を狙うのであれば、本書すべての問題を4択に頼らず、コマンドで答えられるレベルが必要かと思いますが・・・。2016/11/05
周藝傑
0
まじ難しい問題集だ。もし90%を取らないとLPICの試験が絶対落ちちゃう。今の実力で30%でも、ぎりぎりの状態で、悲しい。もっとしっかり意識を変えないと、伸びれないんだ。2016/06/16
-
- 電子書籍
- ザ・コクピット〔小学館文庫〕(9)