- ホーム
- > 和書
- > コンピュータ
- > インターネット
- > オンラインストレージ、クラウドサービス
内容説明
議事録、写真、レシピ、ニュース、文書のひな形。チケット、名刺、マニュアル、診察券、大切な手紙。映画や本の感想、ひらめいたアイデア、学習の記録。すべて保存し、整理する実践的“自分流ノート”術。
目次
第1章 基本操作をマスターしよう
第2章 仕事で使う情報を整理しよう
第3章 趣味や学びに活用しよう
第4章 日常生活に必要な情報をまとめよう
第5章 旅行や出張をスムーズにしよう
第6章 Evernoteのトラブルや疑問を解決しよう
著者等紹介
コグレマサト[コグレマサト]
Evernoteブログアンバサダー。『ネタフル』管理人。アルファブロガー2004/2006、第5回WebクリエーションアウォードWebユニット賞受賞
いしたにまさき[イシタニマサキ]
Evernoteブログ/バックアンバサダー。『みたいもん!』管理人。2002年メディア芸術祭特別賞、第5回WebクリエーションアウォードWeb人ユニット賞受賞
堀正岳[ホリマサタケ]
Evernoteライフスタイルアンバサダー。理学博士。北極における温暖化の影響評価は海洋観測を中心に研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
gonta19
38
2014/6/14 メトロ書店御影クラッセ店にて購入。 2014/6/14〜7/5 Evernoteはとても便利なソフトであり、自分でもいろいろ考えて使っていたが、何かもっと面白い使い方、便利な使い方はないか、と購入。 いくつかはすでにやっていたけど、とても面白い使い方も見つかった。さっそく実践してみるつもり。ではあるが、まあ、無理せずちょっとずつスキルアップしていこう。2014/07/05
エンリケ
36
クラウド上でデータ保存をするアプリの入門書。僕の様にまずは使ってみよう、という初心者には役に立ちそう。僕の場合は旅行の記録。スマホで撮った写真をいちいちPCに移動させるのが面倒くさいので。そしてクローゼット管理。服が増えてダブり買い防止の為。勿論他にも使い道が有りそうなので、雑多にアップさせてみよう。専ら僕はスマホユーザー。この本はPCユーザーメインなのでそこが不満。でも基本的な機能は把握出来たので当面は大丈夫そうだ。今日からちょっと生活が変わるかな。2016/08/18
白義
12
画像でもウェブサイトでもテキストでも、とりあえずなんでも置いておける保存庫のような定番アプリEvernoteの使い方を一から指南し、旅行での活用やDropboxとの違いなど応用的なとこまで網羅した実践的ガイドブック。人気アプリといってもあまり大げさに考える必要はなく、思いついたものを保存したりレシピや持ち物を写真にとって確認用にしたり…ヘビーユーザーになるより自分の関心に合わせて使うのが良さそう。いろいろ関連本はあるけどこれ一冊で大体用は足りると思った。外部脳とかいろいろ言われているが原理は結構単純である2016/09/22
ノリピー大尉
12
読書のメモをEVERNOTEに移行しようと思って読む。 情報を整理するヒントも得られた。2015/01/04
チャック
7
大体ネットで読んだ内容でした。2014/11/12