次世代Webサイト構築ワークフロー

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 213p/高さ 24cm
  • 商品コード 9784844333531
  • NDC分類 547.48
  • Cコード C3055

内容説明

株式会社キノトロープ生田昌弘が20年にわたり培ってきたサイト制作ノウハウにスマホ・ソーシャル対応を見据えた“次世代”のサイト設計手法を追加。企業Web担当者とWeb制作会社スタッフすべてに贈るサイト構築・運用の決定版。

目次

第1章 Webサイトを取り巻く環境
第2章 そもそもWebサイトとは?
第3章 Webブランディング
第4章 CMSがWebを変える
第5章 キノトロープのメソッド
第6章 次世代Webサイト構築ワークフロー概要
第7章 次世代ワークフロー詳細 コンセプト‐目標の明確化
第8章 次世代ワークフロー詳細 ユーザ体験シナリオ・戦術策定‐コンテンツ制作
第9章 次世代ワークフロー詳細 システム設計‐開発
第10章 次世代ワークフロー詳細 開発・制作・テスト‐データ投入
第11章 次世代ワークフロー詳細 運用‐改善

著者等紹介

生田昌弘[イクタマサヒロ]
株式会社キノトロープ代表取締役社長。1959年生まれ岡山県出身。1985年に生田写真事務所を設立し、カメラマンとして活動を開始する。1993年12月にキノトロープを設立。プロデューサーとして一貫した方針で数々のWebソリューションを築き上げる。現在もネットエバンジェリストとして布教活動を実践中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

きみっち

0
仕事でwebマーケティングのプロジェクトに関わる事になり、勉強のために読みました。専門分野じゃないから難しい…けど、何に視点を置いて考えればいいか分かったので勉強になりました。もっと読み込まなければ‼︎2015/05/05

shiggy

0
一年以上前の本なので、既に実践している事や考えている事の再確認でした。でもためになる本。2014/11/06

kidai

0
自社サイトのリニューアルを前に、どのように進めるべきか考えるために読んだ。2013年の2月の書籍だけれど今でも十分当てはまるところがあると思う。TOPページは検索エンジン、って確かにそうだと思った。2014/06/10

hahaha

0
仕事の関係で勉強がてら読んでみました。前半は観念的なことばかりで、さぁーと読み飛ばして、後半の具体的なノウハウの所はいくらか参考になりました。 もちろん直接サイト構築をやってみないと分からないことは多々あるのですが、考え方や用語に慣れるというくらいのスタンスで読んでみたので、いくらか収穫はあったと思います。2020/03/31

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6365982
  • ご注意事項

最近チェックした商品