- ホーム
- > 和書
- > コンピュータ
- > インターネット
- > インターネット入門・活用
内容説明
米国で「LinkedInなしでは仕事にならない」と言われる最強のビジネスツールが日本上陸!話題のビジネスSNS、LinkedIn活用法を徹底解説。
目次
1 リンクトインがビジネスを変える
2 リンクトインをビジネスに活用する方法
3 実践編 セルフブランディングを成功させるプロフィール作成術
4 リンクトイン人脈マネジメント術
5 ビジネスを加速するリンクトイン活用術
6 外国語でリンクトイン
著者等紹介
江藤美帆[エトウミホ]
米国留学中、米Microsoft社のAccess97ローカライズプロジェクトに参加したことをきっかけに、IT関連の技術翻訳とテクニカルライティングの道に進む。以後10年間、ITと語学とネットカルチャーに強いライターとして、書籍や雑誌記事等を執筆。2003年、自身で会社を立ち上げ、代表取締役に就任。日本初の禁煙支援ベンチャー企業として多くのマスコミに取り上げられ、全国規模でビジネスを展開。2010年代表を退任した後は、ITベンチャー企業のマーケティング職や専業主婦などを経て、現在はリンクトインで縁のあった大手外資系企業にてスーパーバイザーを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
えちぜんや よーた
5
すんません!まだちゃんと読まずに返しちゃいました!ぐぐたすとfacebookの操作に慣れたらまた借ります。LinkedInはビジネス版のfacebookみたいなもんです。感想になってなくてごめんなさい。。。2012/06/26
ガッキー
1
ブランディングに使えるか、勉強のため読んだ。 地域活動には向いてないと判断。 本書はアカウント取得から、キャリアサマリなどの効果的な書き方まで、 丁寧に教えてくれる。 いつか個人ブランディングで使おう。2015/01/22
Book worm7
0
3、2016/03/18
ひとまろ
0
リンクトインは職業SNSだと認識している。 とりわけ硬派な大人のSNSだと。 これから本当に仕事で人脈を築くなら こういった所でアプローチしたりも必要なんだね。 2012/10/11
はやた
0
仕事にSNSを生かす!ってことでLinkedInを始めました。すでに公式の解説サイトやQ&Aをあさって読んでたので目新しい情報はなかったですが、 基本的なことはすべて抑えているので、入門書としてはいいと思います。 最後あたりは、英語関連のサービスの紹介が多数掲載されていて、結構参考になりました。2012/05/10