iPhone習慣術―人生を変えるアプリの使い方と三日坊主脱出のノウハウ iOS5対応

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 238p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784844331179
  • NDC分類 694
  • Cコード C3055

内容説明

正確に時間を計る(iPhoneなら時間に正確)、いつも記録を取る(アプリで記録を自動化)、定期的に振り返る(ライフログから次の計画を)。仕事も早起きも学習もダイエットも確実に身に付く3つのコツをiPhoneと実践。

目次

第1章 基本的な生活を整える習慣を作る(睡眠と日常生活のサイクルを見直して理想の24時間を手に入れる;毎日の食事を管理してダイエットをする ほか)
第2章 仕事に役立つ習慣を作る(日々のスケジュールを管理して遅刻や忘れ物をなくす;作業時間を計算して効率的に仕事をこなす ほか)
第3章 自分を高めるための習慣を作る(本当に価値のある読書の習慣を作る;資格取得などの目標に向けて長期的に勉強を続ける ほか)
第4章 人生を楽しむための習慣を作る(家族や友達と一緒に過ごす時間を増やす;趣味の成果を一歩一歩積み上げて腕を磨く)

著者等紹介

堀正岳[ホリマサタケ]
長い目で人生を変える習慣やライフタイル、ITサービス、ガジェット、文具について紹介するブログ「Lifehacking.jp」管理者

佐々木正悟[ササキショウゴ]
心理学ジャーナリスト。「ハック」ブーム仕掛け人の1人。専門は認知心理学。1973年北海道旭川市生まれ。1997年獨協大学卒業後、ドコモサービスで働く。2001年アヴィラ大学心理学科に留学。同大学卒業後、2004年ネバダ州立大学リノ校・実験心理科博士課程に移籍。2005年に帰国(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

りょうちん

3
いわゆる「ライフハック」の本でした。自身の生活や仕事のスタイルにおいて「気の利いた手段で、もっと快適に、もっと楽して、もっと効率良く」という方法を追求するのに、この本ではiPhoneのアプリ(Androidでもたぶんできる)を使ったらより簡単ですよという本でした。書かれている内容はもっともなことで、この方法でハッピーになれる人もいるだろうけれど、そうでない人もいるだろうと想像します。ちなみにスマフォがなくてもこういった習慣術は身につけられます。ぼくは「ライフハック」のノウハウってなんだか好きじゃないです。2013/03/13

まるる2a

1
iPhoneはライフログアプリが多くていいですね。2013/08/06

mar

1
なんだか妙に読みづらかったのはなぜ?紹介されているぶん全部使って生活することを考えると,iPhone失くしたら自分の電池も切れてしまいそうで怖いような。まあちょっとずつ試してみるかな。2012/02/08

ジョウ

0
良い習慣を増やそうと思って購入!もっとアプリの紹介が多いかと思ったけど、1つひとつが目的やら具体的な使い方も書かれていて良かった! なにより気軽に始められそうなものばかりで、低いハードルをたくさん越えるのが習慣化のコツ! 特に取り入れたいのが、 Evernoteでの情報蓄積とアウトプット、睡眠アプリでのデータ収集、RTMでのタスク管理、daytumで行動の回数を数える。何を数えよう?ゲーム感覚で色々できそう!!2016/02/07

いっちー

0
この本は、睡眠、お金、時間、運動、勉強などについて、iPhoneアプリに記録をしながら、いい習慣を定着させていこう。それにより、本当にやりたいことをできるようにしていこう、というものです。僕も今まで一度もまともに家計簿を付けられたことはなかったのですが、moneyfwdというアプリで続けてます。2014/06/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4347842
  • ご注意事項

最近チェックした商品