Twitterの本

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 251p/高さ 19X19cm
  • 商品コード 9784844325161
  • NDC分類 547.48
  • Cコード C3055

内容説明

日本語版に完全対応!大人気“ひとこと”サービスのすべてがわかる!“ひとこと”をつぶやき合うゆるーいつながり、Twitterの楽しみ方からユーザー作成のTwitterツール&サービスの徹底紹介、はじめてでもかんたんに作れるTwitter APIによるツールの開発手法まで全部入ってるTwitter本の決定版。

目次

0 “今何してる?”でつながるコミュニケーションサイト
1 Twitterの楽しみ方
2 特選Twitterツール&サービス活用ガイド
3 Twitter APIでかんたんプログラミング
4 実践Twitterツールプログラミング
Appendix A Twitter社キーマンインタビュー
Appendix B Twitter API仕様書日本語版

著者等紹介

関根元和[セキネモトカズ]
CHEEBOW(cheebow)。エムロジック株式会社取締役。Windows、Palmのアプリケーション開発を手がけるエムロジック株式会社を友人と創業。ハンドル名「CHEEBOW」として、Palm/Windows用のフリーウェアやMovableTypeのTIPSを発表して活躍

上野祥子[ウエノショウコ]
Webデザイナー/マークアップエンジニア/Webディレクター。Web制作のかたわら、講師や執筆などの業務も行っている。アプリケーション操作の教科書や、Web制作に関する技術書の書評などを数多く執筆。初心者向けWeb制作講座の企画・運営も行う

秋田真宏[アキタマサヒロ]
Masahiro Akita(akiyan)。株式会社ヨセミテCTO。ブローグ「akiyan.com」を運営中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

iku lele

5
Twitter初心者向けではないですね。ブロックの設定など役に立った箇所もありましたが、APIとか後半のお話は私には難しすぎて流し読み。botを作りたい人むけなのかしら。最後のインタビューは読みました。少し情報が古いような気がしますので、その辺りも注意が必要かもしれません。2010/12/28

まさゆき

1
プログラミングは本に載っている通りに画面が遷移していかないから難しいですな。2010/03/18

nonko

1
rubyでtwitter botを作ろう:入門編 みたいな2009/08/09

タカギ(ユ)

1
twitter関連でプログラミングをやりたい人向け。判形がちょっと特殊かつ横書きなので、一行あたりの文字が多く若干読みづらいのが残念。2009/03/02

lupin14

0
=D API周りのところがためになったw。けど、システムをRubyからScalaに移行しているみたいだからAPIとかどうなるんだろう2009/04/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/102492
  • ご注意事項