内容説明
本書ではLinux(Fedora 8)をインストールし、個人が普段利用するOSとして活用する方法や、Linuxサーバーを構築する方法を解説しています。
目次
Linuxとネットワークについて知ろう
ネットワークを準備しよう
Linuxをインストールしよう
Linux操作の基本
コマンドラインの基本操作をマスターしよう
Linuxの基本設定をしよう
インターネットの利用
アプリケーションの利用
GUI画面の操作
周辺機器の増設
インターネットにつなぐ前の準備をしよう
DNSサーバーを作ろう
メールサーバーを作ろう
Webサーバーを作ろう
Webアプリケーションのサーバーを作ろう
クライアントをインターネットに接続しよう
DHCPサーバーを作ろう
WindowsやMacOSX用のファイナルサーバーを作ろう
プリントサーバーを作ろう
iTunesサーバーを作ろう
手軽にサーバーを作ろう
Linuxをリモート操作しよう
Linuxの保守
トラブルシューティング
著者等紹介
辻秀典[ツジヒデノリ]
1973年岐阜市生まれ。博士(工学)。大学入学と同時に上京。大学院在学中には、プログラミング、計算機管理、情報インフラの技術コンサルティングや構築、執筆を研究の傍ら楽しんでいたが、現在はそれを主な業務としている。2001年4月にとあるネット系ベンチャー企業に就職するものの、2002年中に株式会社情報技研を設立し代表取締役社長をつとめる。情報セキュリティ大学院大学の客員准教授も兼任
渡辺高志[ワタナベタカシ]
富士通研究所に勤務
鈴木幸敏[スズキユキトシ]
1979年大阪府高槻市生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。