出版社内容情報
高性能ながら低価格というコストパフォーマンスの高さと、充実したサポート体制が魅力のHP(Hewlett-Packard)パソコン。そんなHPパソコンを存分に活かす・楽しむための本がついに登場! Windows XPの操作方法や文字入力、インターネット、メールといったパソコンの基本的な使い方はもちろん、音楽やデジカメ写真などを楽しむノウハウも満載です。また、スキャナやコピー機としても使える多機能なHP製プリンタの楽しみ方や、サポートの上手な利用法、万が一のトラブルのときの解決策など、HPパソコンならではの内容もていねいに解説しています。
内容説明
Windows XPの基本から、インターネット、プリンタ、デジカメ、音楽まで、HPパソコンを存分に楽しもう!困ったときの対処方法もきっちりサポート。
目次
HPパソコンの基礎を知ろう
HPパソコンの操作を覚えよう
ウィンドウの操作を覚えよう
簡単な文書を作ってみよう
インターネットを使う準備をしよう
ホームページを見よう
メールを使おう
ファイルの編集をマスターしよう
ファイルの操作をマスターしよう
HPプリンタを使おう
デジタルカメラの写真で楽しもう
HPパソコンで音楽やDVDを楽しもう
万が一のトラブルに対処しよう
著者等紹介
法林岳之[ホウリンタカユキ]
1963年神奈川県出身。パソコンのビギナー向け解説記事からハードウェアのレビューまで、幅広いジャンルを手掛けるフリーライター。特に、携帯電話やPHS、ブロードバンドなどの通信関連の記事を数多く執筆。『ケータイWatch』などのWeb媒体に連載するほか、NHK教育テレビ『趣味悠々・中高年のための携帯電話ABC』に講師として出演
一ヶ谷兼乃[イチガヤケンノ]
1963年鹿児島県出身。’70年代から常に最新のパーソナルコンピュータに触れ、単にエキスパートの視点からでなく、1ユーザーとしての立場からのモノの見方を大切にした内容を心掛けている。本体から周辺機器、ネットワーク、業界動向など、コンピュータに関わるさまざまな記事やレポートを手がける。MCSE、MCSA、LPIC資格者
清水理史[シミズマサシ]
1971年東京都出身。外資系企業のシステム管理者を経て、1997年にフリーライターとして独立。雑誌やWeb媒体を中心にOSやネットワーク、ブロードバンド関連の記事を数多く執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- ひとつ上のアイディア。