IT社会の基礎知識TCP/IP―イラストで読む

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 95p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784844318804
  • NDC分類 547.2
  • Cコード C3055

出版社内容情報

内容:インターネットを支える技術「TCP/IP」の基本的な仕組みや用語がわかる1冊。1つのトピックで、1見開き。1,000字の文章とイラストに、用語解説、要点をまとめたポイント付きで96ページ。文系SEもさらりと読んで薀蓄を傾けられる、忙しい大人のための技術書です。

目次:
第1章 TCP/IPをひもとく
第2章 TCP/IPを知る
第3章 TCP/IPの実際

内容説明

インターネットもホームネットワークもしくみを理解し、正しく使う。それがIT社会を生き抜く処世術。

目次

1 TCP/IPをひもとく(なぜ世界中のホームページが見えるのか―TCP/IPとインターネットの関係;ホームページのアドレスは申請して決まる―ドメイン;実は自分のパソコンもアドレスを持っている―IPアドレス ほか)
2 TCP/IPを知る(インターネットを構成する最小単位とは―TCP/IPとLANの関係;IPアドレスを固まりとして扱う工夫―IPアドレスとネットマスク;IPアドレスとネットマスクを理解するために―2進数と10進数 ほか)
3 TCP/IPの実際(あなたのパソコンは狙われている―インターネットに潜む脅威;なぜあなたのパソコンが狙われるのか―セキュリティホール;安全に通信できるソフトウェアを使う―SSL ほか)

著者等紹介

辻秀典[ツジヒデノリ]
1973年岐阜市生まれ。東京工業大学情報工学科卒、東京大学大学院情報工学専攻修了。博士(工学)。株式会社情報技研代表取締役社長。情報セキュリティ大学院大学客員助教授。専門は計算機、ネットワーク、セキュアシステムそれぞれのアーキテクチャ。小さい頃から機械好きで、コンピュータには小学生の頃にはまる。当時よりデジタル回路を組んだり、BASICやマシン語コードを走らせて遊んでいた。大学入学と同時に上京。その頃にはインターネットに触れる。大学院在学中には、プログラミング、計算機管理、情報インフラの技術コンサルティングや構築、執筆を研究の傍ら楽しんでいたが、現在はそれを主な業務としている。技術系の著書多数あり(共著含む)。2001年4月にとあるネット系ベンチャー企業に就職するものの、2002年中に株式会社情報技研を設立
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。