ブラックアイス―サイバーテロの見えない恐怖

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 323,/高さ 20cm
  • 商品コード 9784844318347
  • NDC分類 547.48
  • Cコード C3055

出版社内容情報

ネットワーク社会への警告書。
コンピュータとネットワークがライフラインの基盤になっている現代では、サイバーテロはサイバー空
間だけのものではない。
「ブラックアイス」とは、道路に張った固くて透明な薄氷。そして、もうひとつ、米国で実際に行われ
た、インフラの相互依存をテストする訓練の名前でもある。
本書は、アメリカでのサイバーセキュリティの現実と、テロリストの恐るべき進化について解説しなが
ら、サイバーテロの脅威が「ブラックアイス」のような「目に見えぬ危険な存在」になってはいけない、
という著者のメッセージが込められている。


内容説明

ネットワーク社会への警告書。

目次

第1章 サイバーテロ―実話か作り話か?
第2章 ブラックアイス―サイバーテロの隠れた脅威
第3章 ケーブル上のテロ―武器としてのインターネット
第4章 空中のテロ―ワイヤレスの脅威
第5章 アルカイダ―ビン・ラディンのハッカーを探して
第6章 テロリストの情報網―アルカイダは何を知っているのか
第7章 9・11―「サイバーテロ」としての側面
第8章 諜報―次の攻撃を食い止めるために
第9章 暗黒の冬―テクノロジと早期警告
第10章 パトリオットゲーム―安全と自由のはざまで
第11章 対テロ戦争―将来に備えて

著者等紹介

バートン,ダン[バートン,ダン][Verton,Dan]
元米海兵隊の諜報士官。『コンピュータワールド』誌の上級ライターであり、ベテランの調査レポーター。ワシントンD.C.在住。ワシントンD.C.のアメリカン大学でジャーナリズムの文学修士号、ニューヨーク州立大学ビンガムトン校で歴史学の文学士号をそれぞれ取得。ペンシルバニア大学に在籍した経験もある。アメリカ国内の主要空港における、ワイヤレスネットワークに関するセキュリティ問題を指摘した一連のレポートで、2003年ジェシー・H・ニール全国ビジネスジャーナリズム賞ベストニュース報道部門を受賞

星睦[ホシマコト]
言語系から読み物に至るまで、コンピュータ分野全般の書籍や雑誌を手がける翻訳・編集者。現在、(有)風工舎勤務。札幌市出身
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品