2台目パソコンへのデータ&設定引越し安心マニュアル

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 238p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784844317906
  • NDC分類 007.6
  • Cコード C3055

出版社内容情報

Introduction      引越しの手順を確認する
      大切なデータを引っ越す
      <アドバイス>   引越しフォルダを作成する
   チェックシート   

Part1   Windows関連の情報を移す
   1-1   ファイルと設定の転送ウィザードを使う
      1   ファイルと設定の転送ウィザードでできること
      2   ファイルと設定の転送ウィザードを最新版にする
      3   ファイルと設定の転送ウィザードを実行する
   1-2   その他のWindowsデータの移し方
      1   IDやパスワードをメモする
      <アドバイス>   WindowsXPのパスワードを設定する
      2   ブロードバンドルーターの設定をメモする
      <アドバイス>   ブロードバンドルーターの情報を調べられないときは
      3   目的のファイルを探してコピーする
   1-3    使い込んだユーザー辞書を移す
      1   ユーザー辞書とは
      2   MicrosoftIMEの辞書を移動する
      3   ATOKの辞書データを移す
      【コラム】   メーカー独自のデータ移行ソフト

Part2   思い出のデータは絶対残す 
   2-1   画像ファイルを移す
      1   保存する画像ファイル
      <アドバイス>   同一ファイル名が見つかった場合
      2   アルバムソフトのデータをバックアップする
   2-2   動画ファイルを移動する
      1   移動する動画のファイル形式
      2   ファイルサイズが4GB以上のときは
      <アドバイス>   DドライブがNTFSの場合は
      3   テレビ録画した動画ファイルを保存する
      4   動画編集ソフトのデータをバックアップ
   2-3   音楽ファイルを移動する
      1   音楽のファイル形式
      2   Windows Media Playerのデータを移す
      3   OpenMG Jukeboxのデータを移す
      4   Beat Jamのデータを移す

Part3   ソフト別データ移し方
   3-1   はがきソフトのデータを移す
      1   はがきソフトのデータ形式
      2   筆王のデータを移す
      3   筆まめのデータを移す
      4   筆ぐるめのデータを移す
      5   はがきスタジオのデータを移す
   3-2   オフィスソフトのデータを移す
      1   オフィスソフトのデータ形式
      2   Wordのデータを移す
      3   Excelのデータを移す
      4   一太郎のデータを移す
   3-3   メールソフトのデータを移す
      1   メールソフトで扱うデータの種類
      2   Outlook Express のデータを移す
      <アドバイス>   OutlookからOutlook Expressに乗り換えるには
      3   PostPetのデータを移す
      4   Outlookのデータを移す
      5   Netscapeのデータを移す
      6   Shurikenのデータを移す
      【コラム】   ウェブメールのデータはどうなる?
   3-4   その他のソフトのデータを移す
      1   基本はデータをコピーする
      2   家計簿ソフトのデータを移す
      3   携帯電話ソフトのデータを移す

Part4   メディアやLANでデータを運ぶ方法
   4-1   データの運び方を決める
      1   データの容量にあわせてメディアを選ぶ
      <アドバイス>   複数のメディアに分割するのはなるべく避ける
      2   CD-Rドライブでデータを運ぶ
      3   フロッピーディスクでデータを運ぶ
      4   動画を扱うなら書き込み型DVDドライブでデータを運ぶ
      <アドバイス>   DVD-RAMメディアをDVD-ROMで読み込むには
      5   インターネットにデータを保存する
      6   その他の記録メディアでデータを運ぶ
   4-2   データを圧縮して運ぶ
      1   ファイルサイズを小さくする
      <アドバイス>   WindowsXPはZIP形式のファイルを解凍できる
   4-3   パソコンをつないでデータを運ぶ
      1   2台のパソコンをつなぐ
      2   WindowsXPでLANを使う
      3   WindowsMeでLANを使う
      4   Windows2000でLANを使う
      5   「引越し」フォルダを移動する
   4-4   「引越し」フォルダを移動した後にすること
      1   転送ウィザードやソフトで読み込む
      2   データファイルはマイドキュメントへ

Appendix   必要なソフトの最新版を入手する
   付録1   周辺機器のドライバのダウンロード
   付録2   オンラインソフトのダウンロード

内容説明

残しておきたいデータとめんどうな設定がこのとおりやればそのまま移せます。

目次

Introduction 引越しの手順を確認する
1 Windows関連の情報を移す(ファイルと設定の転送ウィザードを使う;その他のWindowsデータの移し方 ほか)
2 思い出のデータは絶対残す(画像ファイルを移す;動画ファイルを移す ほか)
3 ソフト別データ移し方(はがきソフトのデータを移す;オフィスソフトのデータを移す ほか)
4 メディアやLANでデータを運ぶ方法(データの運び方を決める;データを圧縮して運ぶ ほか)

著者等紹介

柳谷智宣[ヤナギヤトモノリ]
1972年生まれ。中央大学法学部在籍時にアバンギャルドに入社し、以後雑誌、ムック、書籍、ウェブで、主にコンピュータやインターネット関連の記事を執筆する
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品