Dekiru PRO
できるWindows2000 Server

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 256p/高さ 24cm
  • 商品コード 9784844313991
  • NDC分類 007.63
  • Cコード C3055

出版社内容情報

サーバーを使った本格的なネットワークが簡単に作れる!
ネットワークの基礎から構築方法までをやさしく解説。

サーバーを使ったネットワーク構築の基礎から、ファイルやプリンタの共有方法、
ユーザーの追加やセキュリティの設定方法など、サーバーの運用方法もやさしく解
説。また、クライアントにIPアドレスを自動的に割り当てる「DHCPサーバー」の構築
方法も解説。

-------------------------<目次>------------------------------

■第1章 ネットワークってなに?
1-1 パソコンをネットワークで使おう <ネットワークのメリット>
1-2 ネットワーク上のパソコンの役割を知ろう <サーバーとクライアント>
1-3 ネットワークのしくみを知ろう <プロトコル>
1-4 Windows 2000 ServerってどんなOS <Windows 2000 Serverの特徴と種類>
1-5 Windows 2000 Serverの機能を知ろう <ドメインとActive Directory>
1-6 ネットワークに必要なものを確認しよう <ネットワーク機器の役割>
STEP UP Windows 2000 Serverの可能性を広げるActive Directory

■第2章 ネットワークを構築しよう
2-1 ネットワークの構成を考えよう <ネットワーク構築のプランニング>
2-2 サーバー用パソコンを用意しよう <サーバー用パソコン選びのポイント>
2-3 ネットワークに必要な機器を準備しよう <ネットワーク機器の選び方>
2-4 ネットワーク機器を接続しよう <ネットワーク機器の接続>
STEP UP 無線LANで手軽にネットワーク構築

■第3章 Windows 2000 Serverをインストールしよう
3-1 インストールをはじめる準備をしよう <検討事項と確認事項>
3-2 IPアドレスって何? <IPアドレス>
3-3 Windows 2000 ServerをインストールするにはⅠ <起動ドライブの確認>
3-4 Windows 2000 ServerをインストールするにはⅡ <Windows 2000 Serverのイ
ンストール>
3-5 Windows 2000 Serverを操作するには <ログオンとログオフ>
3-6 ネットワークアダプタをインストールするには <ドライバの更新>
3-7 Windows 2000 ServerにIPアドレスを設定するには <IPアドレスの設定>
STEP UP Windows 2000 Serverの最新情報を手に入れよう

■第4章 他のパソコンとデータをやり取りしよう
4-1 ドメイン名ってなに? <ドメイン名の種類>
4-2 サーバーの種類を理解しよう <ドメインコントローラの役割>
4-3 DHCPサーバーってなに? <DHCPサーバー>
4-4 Windows 2000 Serverを使えるようにするにはⅠ <Active Directoryのイン
ストール>
4-5 Windows 2000 Serverを使えるようにするにはⅡ <DHCPのインストール>*
4-6 割り当てるIPアドレスの範囲を決めるには <スコープの設定>
4-7 ハードディスクの未使用領域を使えるようにするには <ディスクの管理>
4-8 ユーザーを登録するには <Active Directory ユーザーとコンピュータ>
STEP UP サーバーの運用を開始する前に

■第5章 クライアントパソコンを設定しよう
5-1 ネットワークアダプタを差すには <ネットワークアダプタの取り付け>
5-2 Windowsパソコンをネットワークに参加させるにはI <ネットワークアダプ
タの設定>
5-3 Windowsパソコンをネットワークに参加させるにはII <Windowsクライアン
トの設定>
5-4 Windowsパソコンをネットワークに参加させるにはIII <Windowsクライアン
トからのログオン>
5-5 Windows 2000 Professionalをネットワークに参加させるにはI <Windows
2000 Professionalクライアントの設定>
5-6 Windows 2000 Professionalをネットワークに参加させるにはII <Windows
2000 Professionalクライアントからのログオン>
STEP UP ハブのカスケード接続

■第6章 ファイルやプリンタを共有しよう
6-1 ファイルを共有するには <共有フォルダの作成>
6-2 共有フォルダを使いやすくするにはⅠ <ショートカットの作成>
6-3 共有フォルダを使いやすくするにはⅡ <ネットワークドライブの設定>
6-4 CD-ROMドライブを共有するには <CD-ROMドライブの共有>
6-5 プリンタをみんなで使えるようにするには <プリンタの接続と共有>
6-6 ネットワークプリンタを使えるようにするには <ネットワークプリンタの利
用>
6-7 他のOS用のプリンタドライバをインストールしておくに <追加ドライバのイ
ンストール>
6-8 共有プリンタで印刷をするには <共有プリンタの利用>
6-9 オフラインファイルってなに? <オフラインファイルのしくみ>
6-10 オフラインファイルを設定しよう <オフラインファイルの設定>
STEP UP 共有資源を利用するための心得

■第7章 Windows 2000 Serverを管理しよう
7-1 効率よくユーザーを管理するには <グループ>
7-2 グループを作るには <グローバルグループの作成>
7-3 アクセス権を設定しよう <NTFSのアクセス権>
7-4 ファイルにセキュリティを設定するには <セキュリティの設定>
7-5 ユーザーが増えたときは <クライアントアクセスライセンスの追加>
STEP UP ネットワーク管理者への道 ~管理の心得~

■第8章 Windows 2000 Serverを運用しよう
8-1 ハードディスクを追加するにはI <IDEハードディスクの増設>
8-2 ハードディスクを追加するにはII <パーティションの作成とフォーマット>
8-3 SCSI機器を利用するには <SCSIアダプタの増設と設定>
8-4 データのバックアップをとるにはI <テープドライブ>
8-5 データのバックアップをとるにはII <テープドライブでのバックアップ>
8-6 定期的にバックアップを取るには <スケジュールの設定>
8-7 バックアップしたデータを復元するには <テープドライブからの復元>
STEP UP ネットワーク管理者への道 ~運用の心得~

■第9章 Macintoshをネットワークに参加させよう
9-1 Macintoshをネットワークに参加させるとこんなことができる <Macintosh用
ファイルサービス>
9-2 Macintoshがネットワークに参加できるようにするには <Macintosh用ファイ
ルサービスのインストール>
9-3 共有フォルダをMacintoshからも使えるようにするには <Macintosh用共有
フォルダの作成>
9-4 Macintoshをネットワークに参加させるには <Macintoshクライアントの設
定>
9-5 Macintoshから共有フォルダを開くには <ファイルサーバーへの接続>
STEP UP ファイル名には気遣いを

■第10章 Windows 2000 Serverトラブルレスキュー
●セットアップ編
「Setup Disk」をなくしてしまったときは?
ドメイン名を間違って設定してしまったときは?
Windows 2000 Serverが起動しないときは
起動時にサービスがエラーになるときは?
●ネットワーク編
マイネットワークにサーバーや他のパソコンが表示されないときは?
ネットワークに接続できないときは?
ドメインにログオンできないときは?
共有フォルダを利用できないときは?
●管理・運用編
ハードディスクをメンテナンスするには
Administratorのパスワードを忘れたときは?
ユーザーがパスワードを忘れてしまったときは?
ハードディスクを最適化するには
ハードディスクのFAT領域はNTFSに変換できるの?
共有フォルダを移動させたいときは?
ハードディスクをメンテナンスするには?
クライアントのコンピュータ名を変更したいときは
共有ファイルへのアクセス状況は調べられるの?
Administratorでも共有フォルダにアクセスできないときは?

用語集
索引
奥付

内容説明

本書は、Windows2000 Serverの機能からできることを紹介するのではなく、ネットワークを活用して業務を改善したいという目的からWindows2000 Serverの機能を選び、その構築方法、設定方法をやさしく解説しています。このため、Active Directoryなどに関する技術的な解説は最小限にとどめています。

目次

第1章 ネットワークをはじめよう
第2章 ネットワークを構築しよう
第3章 Windows2000 Serverをインストールしよう
第4章 Windows2000 Serverを使えるようにしよう
第5章 クライアントパソコンを設定しよう
第6章 ファイルやプリンタを共有しよう
第7章 Windows2000 Serverを管理しよう
第8章 Windows2000 Serverを運用しよう
第9章 Macintoshをネットワークに参加させよう
第10章 Windows2000 Serverトラブルレスキュー

最近チェックした商品