Dekiru PRO<br> できるLinux インターネットサーバー編

  • ポイントキャンペーン

Dekiru PRO
できるLinux インターネットサーバー編

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 254p/高さ 24cm
  • 商品コード 9784844312833
  • NDC分類 007.63
  • Cコード C3055

出版社内容情報

<目次>

第1章   Linuxでインターネットサーバーを作ろう

1-1 インターネットサーバーを作ろう <Linuxを利用するメリット>
1-2 インターネットサーバーって何? <インターネットサーバーの種類

1-3 インターネットサーバーを利用しよう <常時接続環境の利用>
1-4 構築までの流れを確認しよう <インターネットサーバー構築順序の
確認>
STEP UP <LinuxってどんなOS>

第2章   インターネットの基礎知識

2-1 インターネットのしくみを知ろう <インターネットのしくみ>
2-2 情報伝達のしくみを知ろう <ルーティング>
2-3 TCP/IPのしくみを知ろう <TCP/IP>
2-4 ドメイン名のしくみを知ろう <ドメイン名の規則>
2-5 IPアドレスとドメイン名の関係を知ろう <DNSのしくみ>
2-6 インターネットサーバーの構成を決めよう <サービスの選択>
STEP UP <2進数と10進数の違いを知ろう>

第3章   常時接続の環境を作ろう

3-1 常時接続環境を利用しよう <ネットワークの構成>
3-2 常時接続回線を導入するには <回線の種類と選び方>
3-3 独自ドメイン名を取得するには <jpドメインの取得>
3-4 ルーターを選ぶには <ルーター選びのポイント>
3-5 OCNエコノミーを導入するには <加入申し込みの流れとポイント>
3-6 ネットワークに必要なものをそろえよう <ネットワーク関連機材の
準備>
STEP UP <ルーターはゲートウェイ>

第4章   Linuxをインストールしよう

4-1 インストール前に確認しよう <IPアドレス・ドメイン名の確認>
4-2 ルーターを常時接続回線につなぐには <ルーターの設定>
4-3 インストールするパソコンを用意しよう <ハードウェアの準備>
4-4 インストール用のディスクを作るには <ブートディスクの作成>
4-5 Linuxをインストールするには1 <インストーラの起動>
4-6 Linuxをインストールするには2 <fdiskの使い方>
4-7 Linuxをインストールするには3 <Red Hat Linuxのインストール>

STEP UP <本書の手順はRed Hat Linux 6.0が前提>

第5章   Linuxの基本操作をマスターしよう

5-1 Linuxで作業を行うには <ログインとログアウト>
5-2 ディレクトリを理解しよう <Linuxのディレクトリ構造>
5-3 コマンドの使い方を理解しよう <コマンド>
5-4 基本コマンドをマスターしよう <cd, ls, cp, mv, rm, mkdir>
5-5 パーミッションを理解しよう <パーミッション>
5-6 Linuxを使うユーザーを登録するには <useradd>
5-7 パスワードを変更するには <passwd>
5-8 設定ファイルを編集するには <vi>
STEP UP <manコマンドを活用しよう>

第6章   DNSサーバーを作ろう

6-1 DNSサーバーのしくみを理解しよう <DNS>
6-2 DNSサーバーを作るには1 <設定ファイルの準備>
6-3 DNSサーバーを作るには2 <named.confの編集>
6-4 DNSサーバーを作るには3 <BINDの設定ファイル>
6-5 DNSサーバーを作るには4 <正引き情報の設定>
6-6 DNSサーバーを作るには5 <逆引き情報の設定>
6-7 DNSサーバーが正しく動作しているかどうかを確認するには1 <nslookup

6-8 DNSサーバーが正しく動作しているかどうかを確認するには2 <外
部との接続の確認>
STEP UP <DNSサーバーのキャッシュ機能>

第7章   メールサーバーを作ろう

7-1 メールのしくみを理解しよう <Sendmailとqpopper>
7-2 メールサーバーソフトをインストールするには <Sendmailのインス
トール>
7-3 メールサーバーを作るには1 <Sendmailの設定>
7-4 メールサーバーを作るには2 <qpopperのインストール>
7-5 共有できるメールアカウントを作るには <aliases>
7-6 メールのセキュリティを強化するには <APOP>
STEP UP <リレーの悪用に注意>

第8章   Webサーバーを作ろう

8-1 Webぺージが表示されるしくみを確認しよう <Apache>
8-2 Webサーバーソフトをインストールするには <Apacheのインストー
ル>
8-3 自分好みにWebサーバーを変えるには <設定ファイルの変更>
8-4 www以外のホスト名をWebサーバーで使うには <バーチャルホスト>

STEP UP <常時接続回線の限界を知っておこう>

第9章   クライアントパソコンからインターネットサーバーを使お


9-1 LAN環境をインターネットにつなげよう <プライベートIPアドレス
とグローバルIPアドレス>
9-2 クライアントパソコンがインターネットにつながるしくみを確認し
よう <NAT>
9-3 インターネットサーバーをLANで使えるようにするには1 <ネット
ワークカードの増設>
9-4 インターネットサーバーをLANで使えるようにするには2 <ネット
ワークカードの設定>
9-5 インターネットサーバーをLANで使えるようにするには3 <NATの設
定>
9-6 IPアドレスを自動的に割り振るには <DHCPサーバーの設定>
9-7 プロキシサーバーのしくみを理解しよう <Squid>
9-8 プロキシサーバーを作るには <Squidのインストール>
STEP UP <NATを使うメリット>

第10章   インターネットサーバーを安全に運用しよう

10-1 不正な侵入からインターネットサーバーを守ろう <セキュリティ

10-2 インターネットサーバーのトラブルを最小限に抑えよう <バック
アップ>
10-3 メールを安心して使えるように管理しよう <メール>
10-4 トラブルが起きたときの対処方法を学ぼう <ネットワークのトラ
ブル>
STEP UP <インターネットのしくみはどう決まる?>

付録1 Windowsクライアントパソコンの設定方法
付録2 Macintoshクライアントでの設定方法
付録3 メーラーの設定方法
付録4 ルーターの設定方法
付録5 セカンダリDNSサーバーの作成方法

コマンドリファレンス
用語集

内容説明

メール&Webサーバーが迷わず作れる。インターネットサーバーに欠かせない、DNSサーバー・メールサーバー・Webサーバーの作り方をわかりやすく解説。インターネットに密接なLinuxだから、初めてでも簡単です。

目次

第1章 Linuxでインターネットサーバーを作ろう
第2章 インターネットの基礎知識
第3章 常時接続の環境を作ろう
第4章 Linuxをインストールしよう
第5章 Linuxの基本操作をマスターしよう
第6章 DNSサーバーを作ろう
第7章 メールサーバーを作ろう
第8章 Webサーバーを作ろう
第9章 クライアントパソコンからインターネットサーバーを使おう
第10章 インターネットサーバーを安全に運用しよう

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Oh!グッチ

1
具体例に沿ってサーバを立ち上げる方法やそれに対する補足説明がわかりやすく紹介してある書籍。 1999年の書籍で、フロッピーディスクや常時接続の際のネット料金の月額例、ハードディスクの容量(2GB)、あとNICが内蔵されていないとか時代を感じることが出来ました! 当時から考えると、今の環境って凄いですね。 今から10年後ってどうなっているんだろう…。2012/01/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/2648344
  • ご注意事項