内容説明
猫であく穴は猫でも埋まらないけど猫だけが入れるかたち。猫歌人と猫本専門店オーナーが贈る猫とのこれまでとこれから。
著者等紹介
仁尾智[ニオサトル]
1968年生まれ。猫歌人。1999年に五行歌を作り始める。2004年「枡野浩一のかんたん短歌blog」と出会い、短歌を作り始める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
スリカータ
17
猫を見送ったことがある人は、涙なくして読めない。私も昨年、老衰で19歳の猫を看取り、今年は長く腎不全の闘病生活を続けていた猫を看取った。その時の情景や心情が思い出されて、鼻の奥がツンとなった。わかるよ、確かにそうだった。長寿を全うして穏やかに老いた猫も、闘病に耐えた猫も、それぞれ愛おしい。そして、本当に不謹慎だが…人間が亡くなったことよりも哀しみが深く未だ癒えないことも、わかる。2024/07/14
宇宙猫
16
★★★★★ 目の前に猫の姿が浮かんでくるような猫の歌。自分が亡くした猫への想いと重なって、涙があふれてきちゃいます。2025/01/24
コンチャン
13
挽歌集ということで、基本的に悲しい歌なのですが、ハッとさせられたりするものも多くて、猫好きな人なら共感度の高い作品だと思います。2024/06/27
くるぽん
2
ズシンと来るほどまっすぐな歌。悲しみの最中では少しきついかもしれないので注意して読む必要はあるが、良い薬となる日がくるのだろう。かわいいだけではない、命対命の関わり。世界に同じ人がいないように同じ猫はどこにもいない。それでも生きていく人間。自分もまた平等に歳をとり老いて死ぬ。それまでは、また猫と。2025/03/18
uso800
1
重い歌ばかり、、、2025/08/09