内容説明
猫って、こんなにたくましかったんだ!!東京から引っ越した田舎は半径2キロが庭も同然!な山の中。そこで出会った6匹の猫は寝食は家の中、遊びは外。あることをきっかけに猫たちにGPSをつけてみたら…?GPSの記録から分かった、猫たちの想像以上の能力!
目次
第1章 六匹の猫と出会う(野良たちと出逢う;野良猫クロと歩く;母は強く美しく ほか)
第2章 毎日、猫と散歩する(四季の中へ―猫たちを外に出す;猫と散歩する毎日が始まった;どこまでも全員ついてくる ほか)
第3章 猫にGPSをつけてみた(GPS導入のきっかけ;GPSで猫の行動範囲を調べる;夜中に四キロも歩く ほか)
著者等紹介
高橋のら[タカハシノラ]
1960年東京生まれ。製本会社代表を経て編集プロダクションを営む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
1 ~ 1件/全1件
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
starbro
165
記念すべき2222冊目は、やはり猫本です。タイトルから、猫の行動を生物科学的に学術的に解明する本かと思いきや、大分里山野良猫散歩フォト日記でした。家猫に比べると野良猫はスタイルが良い気がします。GPSの分は、ほとんどオマケです。これでは、魔女の集会に参加しているかも知れない野良猫の夜間の行動は、解明出来ません(笑)2018/05/19
ままこ
79
縁あって一緒に暮らすことになった元野良猫二匹と元捨て猫四匹。大分県の豊かな自然の中で伸び伸びと暮らす個性的な猫達が写真付きで日常が紹介されている猫愛溢れるエッセイ。微笑ましい猫との散歩はとても楽しそうだ。GPSをつけた猫達の驚くべき生態がわかりその行動が興味深く面白かった。猫好きにはおすすめの1冊。2018/06/18
大福
69
東京から大分県国東半島に移り住んだ作者が、新たな地で出会った猫達の猫愛に溢れたエッセイ。何より自然体のにゃんこ達の写真に癒されました。2018/08/01
♪みどりpiyopiyo♪
65
「猫ってこんなに逞しかったんだ!」 飼い主も知らない猫たちの大冒険☆ ■面白かったー♪ 瀬戸内海を臨む山間の、半径2キロに人里もない森の中。そこで出会った6匹の猫たち。朝は飼い主と一緒にお散歩して、昼は広い森で遊びます。■あることをきっかけに猫たちにGPSをつけてみたら…? というくだりがまた面白くて♪ 猫たちの優れた時間&方向感覚(と絶対音感!?)。猫たち逞しくってかわいいなぁ♡ ■自然豊かな里山で暮らす猫たちの写真をたっぷり堪能できる、楽しい暮らしの記録でした ( ' ᵕ ' ) (2018年)(→続2018/12/28
ぶんこ
60
本当に素晴らしい本でした。国東半島の里山で捨て猫4匹、野良猫2匹を保護して暮らす日々が描かれていました。300メートル離れた所に一軒家があるだけで、人も車も見かけない場所だからこその出入り自由の生活。それでもキチンと6匹と野良の母、祖母猫2匹全部の不妊手術までする責任感。食事時は「犬のおまわりさん」散歩に行く時は「パフパフラッパ」の音で合図。聞き分ける猫たちが凄い。GPSの顛末では真夜中に猫が3時間も歩き周り、朝ご飯前には布団に潜って寝ていると知りふふふと笑いがもれました。奥様が猫を看取った場面で感動。2022/03/18
-
- 和書
- 英和翻訳の複層アプローチ