目次
大切なのは日々の積み重ね。元ビリヤード日本王者の営業主任―竹下展生(八南交通株式会社)
お客様に+αのサービスを。新しいタクシーの形―高田耕太郎(日立自動車交通第二株式会社)
富士・山中湖の案内役を務める2人のタクシードライバー―堀内フサ子/宮下秀(共和タクシー有限会社)
最高の演出をリムジンで。思い出に立ち会える喜び―相馬直人(リムジンタクシー株式会社)
自分の店を持ちたい!夢へと走るタクシー―矢川絵理(リムジンタクシー株式会社)
自分の価値を求めて飛びこんだタクシーという業界―濱名慶匡(東京エムケイ株式会社)
ピンククラウンで届けるおもてなしの心―鍋倉悟司(ロイヤルリムジン株式会社)
お台場で自然観察を続けるキティちゃんタクシー―松原晴美(松原タクシー)
お客様の気持ちを一番に考える癒し系タクシードライバー―伊澤隆(ロイヤルリムジン株式会社)
陽だまりで見つけたタクシードライバーという天職―加納保夫(スタジアム交通株式会社)〔ほか〕
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Humbaba
9
タクシードライバーにとって、安全は何にもまして優先するべき問題である。安全は保たれていて当たり前と思われるものであるため、守っていてもすぐに評価してもらえるものではない。しかし、一度の失敗で今まで気づいてきた評価、信頼が崩れ去ってしまうことを考えれば、長い目で見れば安全を重視することが重要であるのは間違いない。2015/08/04
しまうま
1
タクシー業界が採用のために作ったパブリシティかと思う内容だが案外面白かった。2024/12/07
-
1
やたらと楽器好きのタクシー運転手が多い点が気になった。意図的?2020/07/28