ビジュアル日本の住まいの歴史 〈2〉 中世(鎌倉時代~戦国時代)

個数:

ビジュアル日本の住まいの歴史 〈2〉 中世(鎌倉時代~戦国時代)

  • ウェブストアに6冊在庫がございます。(2025年05月22日 11時04分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 61p/高さ 27cm
  • 商品コード 9784843354865
  • NDC分類 K383
  • Cコード C0639

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

4
図書館本。住居の移り変わりを追う。2巻。身分の差はますます顕著に。貴族の邸宅の伝統を引きずりつつ、武士らしい質実剛健差さを加えながら緩やかに変化していく。鎌倉~室町時代辺りから寺院の施浴や銭湯が広がり、共有のお手洗いも広がっていたようで、日本人の風呂好き衛星観念のルーツが見える。2020/06/14

たくさん

0
中世は木を使っている建物や塀などが多くて、今はあまりない木こりとか薪とか大活躍だったんだろうなって思います。2019/10/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13774805
  • ご注意事項

最近チェックした商品