子どもの気持ちを知る絵本<br> わたしのココロはわたしのもの―不登校って言わないで

個数:

子どもの気持ちを知る絵本
わたしのココロはわたしのもの―不登校って言わないで

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月24日 16時46分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 55p/高さ 27cm
  • 商品コード 9784843346013
  • NDC分類 371.45
  • Cコード C0311

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

きょーこ

26
図書館の本で、本日返却。また、借りたいと思う。読んでいて過去を思い出して辛くなった。反面、一生懸命やって来た確認にもなった。いろんなことが小さくても大きくても重なって重なって、堪えきれなくなったんだろうな。頑張りすぎた、頑張らせすぎた。今だからわかる。2016/05/29

小鈴

19
このタイトルが素晴らしいですよね。これは友達の友達の子供で不登校に悩む親に読んでもらいたい本です。2022/08/11

もっちゃか

14
友達から浮かないように、親に心配をかけないように頑張ることに疲れてしまった小学校高学年のミク。そんなミクが体験している世界や気持ちを知り、かかわりのヒントにするための絵本とのこと。大人向けの具体的な対応策などがあるわけではなく、まず子どもの気持ちを知ることに重きを置いています。「家族の心の病気を子どもに伝える絵本」に続きシリーズ化されそう?なので、次回作もぜひ読んでみたいです。2014/11/18

夕暮

10
おもわず泣けてきた。 とにかく周りの大人が慌てない理由を追求しない自分の価値観を押し付けないことが大事なんだろうな。絵本だとすっと入ってくる。2015/10/22

KEI

3
不登校は親も子も悩んでいるから、こういう本を読んで少しでも心が軽くなるといいなと思います。2021/02/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8296124
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品