内容説明
細部までくわしく描かれた断面イラスト。内部のつくりをわかりやすくあらわす分解図。ポイントとなる仕組みを解説するスケッチ図。むずかしい技術も、かみくだいてわかりやすく説明。ミサイルからヘリコプター、軍艦まで、15種類の軍事マシーンの内部のつくりのひみつ。一つひとつのイラストが、マシーンの中心となる部分や装置の内側にある技術をわかりやすく説明し、各ページにのせられた写真が、実物のマシーンのようすをみせてくれる。これまでの軍事マシーンの歴史から未来の姿までわかる。
目次
M3M 50口径機関銃
トマホークとグラニートミサイル
M2ブラッドリー歩兵戦闘車
M270ロケットランチャー
M1エイブラムス戦車
AH‐64アパッチヘリコプター
A‐10サンダーボルト2
V‐22オスプレイティルトローター
F‐22ラプター
E‐3セントリーAWACS〔ほか〕
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
たかひー
0
★★★2012/01/03
えぬざき
0
なんか読みづらかった一冊。3D画像とか各マシーン搭載の兵器のイラストとか機構説明とか資料的には充実しているのだが、ふざけたフォントやレイアウトのせいで目が滑る。ただ、題材が題材だけに眺めているとロマンを感じる。好きなのはニミッツ級超大型空母!戦闘機をワイヤーキャッチとかカタパルトで加速して射出とかもちろん最高なのだが、この本を見てテイクオフ時の滑走路に傾斜がついていることを初めて知った。ほかにもアヴェンジャー級掃海艦って名前がかっこいいし、セントリーAWACSも戦闘妖精・雪風みたいでかっこいい。2023/07/09




