出版社内容情報
昭和12年、日中戦争、開始。昭和16年、太平洋戦争、勃発。急激に変化する国民生活のなか、戦争は女性に何をもたらしたのか? 銃後の女たちの生を解きあかす、戦時下の女性文学の基本文献を集成。
●第9巻 吉尾なつ子著「軍神の母」(昭和17年・三崎書房)
真珠湾攻撃で特攻隊として散った九軍神の一人、片山義雄兵曹長の生涯を描いた伝記小説。著者は執筆にあたり、兵曹長の母お蝶さんに綿密な取材を行った。子を思う母親の愛情に貫かれた佳品。(解説・矢澤美佐紀)
昭和12年、日中戦争、開始。昭和16年、太平洋戦争、勃発。急激に変化する国民生活のなか、戦争は女性に何をもたらしたのか? 銃後の女たちの生を解きあかす、戦時下の女性文学の基本文献を集成。
●第9巻 吉尾なつ子著「軍神の母」(昭和17年・三崎書房)
真珠湾攻撃で特攻隊として散った九軍神の一人、片山義雄兵曹長の生涯を描いた伝記小説。著者は執筆にあたり、兵曹長の母お蝶さんに綿密な取材を行った。子を思う母親の愛情に貫かれた佳品。(解説・矢澤美佐紀)