出版社内容情報
昭和12年、日中戦争、開始。昭和16年、太平洋戦争、勃発。急激に変化する国民生活のなか、戦争は女性に何をもたらしたのか? 銃後の女たちの生を解きあかす、戦時下の女性文学の基本文献を集成。
●第8巻 岡田禎子著「祖 国」(昭和17年・拓南社)
飲んだくれの老人が、日清・日露戦争の勇士として尊敬を集める「生きた靖国神社」、日中戦争によって様々な辛酸をなめる広東在住の日本人女性を描いた「祖国」などを収めた一幕物戯曲集。(解説・井上理恵)
-
- 電子書籍
- ベツフラ 2023年15号(2023年…
-
- 電子書籍
- 金色の文字使い ―勇者四人に巻き込まれ…
-
- 電子書籍
- 呑んべえ包丁人のお江戸人情逸品!(分冊…
-
- 電子書籍
- 自分にタイトルをつけるだけでステージが…
-
- 電子書籍
- 万能鑑定士Qの推理劇 IV 角川文庫