- ホーム
- > 和書
- > 社会
- > 社会問題
- > マスコミ・メディア問題
出版社内容情報
特集=文化装置としてのメディア
観光宣伝と郵便切手―逓信省の記念・特殊切手政策に関する一考察―(内藤陽介)/量産された「国民歌」―アジア太平洋戦争期の楽曲募集―(戸ノ下達也)/〈ポピュラーな〉ニュース・メディアの捉え直しに向けて―英国大衆紙の役割とその変容を手掛かりにして―(飯塚浩一)/雑誌『第三帝国』と茅原華山(水谷悟)/近衛新体制における朝日新聞―「経済新体制」記事からの一考察―(吉田則昭)
目次
観光宣伝と郵便切手―逓信省の記念・特殊切手政策に関する一考察
量産された「国民歌」―アジア太平洋戦争期の楽曲募集
“ポピュラーな”ニュース・メディアの捉え直しに向けて―英国大衆紙の役割とその変容を手掛かりにして
雑誌『第三帝国』と茅原華山
研究ノート 近衛新体制における朝日新聞―「経済新体制」記事からの一考察
メディア史研究会研究報告(2000年7月~2001年5月)