目次
第1章 ボーングローバル企業:イントロダクション
第2章 ボーングローバル企業の出現の背景
第3章 ボーングローバル企業に関する文献レビュー
第4章 ボーングローバル企業についての理論的解釈と枠組み
第5章 新しい領域:国際的起業家精神
第6章 ボーングローバル企業の成功:経営者のためのインプリケーション
第7章 ボーングローバル:国際貿易の将来
付録A ボーングローバル企業のケース・スタディ
付録B 国際ビジネス計画の策定
著者等紹介
カブスギル,S.ターマー[カブスギル,S.ターマー][Cavusgil,S.Tamer]
ジョージア州立大学ロビンソン経営学部および国際ビジネス研究所のFuller E.Callaway専攻主任教授およびディレクター。またAcademy of International Business(AIB)で選考されたフェローでもある。専門分野は国際マーケティング戦略、早急な国際化、新興市場である。またAmerican Marketing Association刊行のJournal of International Marketingの最初の編集長でもあった
ナイト,ゲーリー・A.[ナイト,ゲーリーA.][Knight,Gary A.]
フロリダ州立大学国際ビジネスプログラム准教授およびディレクター。同大学で研究および教育に関するいくつかの賞を受けている。カナダ、ヨーロッパ、日本、およびメキシコで民間部門の国際ビジネス領域で広範な経験を有し、ミシガン州立大学でPh.Dの学位を得ている。Academy of International BusinessおよびAmerican Marketing Associationの会員。5冊の著書と学会誌や予稿集での100本以上の査読付論文の著者でもある
中村久人[ナカムラヒサト]
1943年生まれ。筑波大学大学院経営・政策科学研究科博士後期課程単位取得満期退学。東洋大学経営学部教授。専攻、国際経営論
村瀬慶紀[ムラセヨシキ]
1983年生まれ。東洋大学大学院経営学研究科・博士後期課程、博士学位(経営学)取得。東洋大学経営学部非常勤講師
萩原道雄[ハギハラミチオ]
1936年生まれ。慶應義塾大学法学部法律学科卒業。東洋大学大学院経営学研究科・博士後期課程、博士学位(経営学)取得。(株)山城経営研究所、顧問、主席研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。