- ホーム
- > 和書
- > エンターテイメント
- > サブカルチャー
- > サブカルチャーその他
内容説明
故郷出てから35年、今じゃ無敵の嫌われ者。読んだ本は1万冊、観た映画は数知れず。メジャー・マイナー関係ねえ、俺にとってはただの玩具。細かく執念深く腑分けする。見よ、北関東人の心意気!!!1980年代から現在まで、エロ漫画下請け編集者の著者が書きなぐった膨大な映画評・書評・コラムよりヤバイ文章のみ精選。書き下ろし100枚追加。
目次
序章(エロ漫画の苦界に身を沈めるまで)
第1章 1980年代(いがらしみきおの世界;ガキの粋がり映画評 ほか)
第2章 1990年代(ここはドクダミ映画館;邦画ワキ役銘銘伝 小池朝雄 ほか)
第3章 2000年代(奇書発掘;私の愛した画家の本 ほか)
著者等紹介
塩山芳明[シオヤマヨシアキ]
1953年、群馬県富岡市生まれ。72年に上京、牛乳配達、私大夜間部学生、ホテル掃除夫等を経て、77年(有)遠山企画入社。93年漫画屋設立に参加。現在、代表。十数年前から、富岡から飯田橋まで、新幹線で遠距離通勤中。エロ漫画業界の衰退と編集者としての感性の老化を悟り、50代は文化人でしのごうと悪戦苦闘中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。