私の映画日記〈4〉昭和38年~昭和42年

個数:
  • ポイントキャンペーン

私の映画日記〈4〉昭和38年~昭和42年

  • 児玉 数夫【著】
  • 価格 ¥1,650(本体¥1,500)
  • 右文書院(2008/03発売)
  • 【ウェブストア限定】ブラックフライデーポイント5倍対象商品(~11/24)※店舗受取は対象外
  • ポイント 75pt
  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 249p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784842100982
  • NDC分類 778.04
  • Cコード C0074

内容説明

昭和38年から昭和42年の記録。『マンハント』に連載、初の著書執筆に多忙の日々…。

目次

昭和三十八年(名作喜劇映画復活;ピンク映画ことはじめは)
昭和三十九年(クララ・ボウの息子が西部劇に出ていた!;「サンタ・バルバラの誓い」 ほか)
昭和四十年(映画「東京オリンピック」騒動;超大型ドタバタ喜劇出現 ほか)
昭和四十一年(「われら女性」;「ボー・ジェスト」 ほか)
昭和四十二年(「踊る太陽」;「千羽鶴」 ほか)

著者等紹介

児玉数夫[コダマカズオ]
大正9年(1920年)4月30日生。昭和16年(1941年)日本大学専門部経済科卒。昭和16年(1941年)外務省調査部。昭和17年(1942年)情報局第三部。昭和22年(1947年)CMPE宣伝部。昭和24年(1949年)ロマンス社『フォトプレイ』日本語版・編集部ほか。現在、日本映画ペンクラブ名誉会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品