私の映画日記〈別巻2〉懐かしのヨーロッパ映画スタアと脇役

個数:

私の映画日記〈別巻2〉懐かしのヨーロッパ映画スタアと脇役

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 259p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784842100913
  • NDC分類 778.04
  • Cコード C0074

内容説明

ヨーロッパ映画スタアと名脇役列伝。

目次

ジェーン・バクスタア―ウエヤ殺人事件(1939)
アルバート・バッサアマン―キューリー夫人(1943)
フリードリッヒ&ハンス・フェハー父子 マグダ・ソニア―盗賊交響楽(1936)
ポール・ルーカス―ラインの監視(1943)
ケイリイ・グラント―此の虫10万弗(1944)
ジョゼット・デエ―禁男の家(1935)
ピエール・ブランシャール―暗黒のツーロン街(1938)
イヴァン・シンプスン―呪ひの家(1944)
ハーバート・マーシャル―天使(1937)
シャルル・ボワイエ―うたかたの恋(1936)〔ほか〕

著者等紹介

児玉数夫[コダマカズオ]
大正9年(1920年)4月30日生、三重県伊勢市(本籍)。昭和16年(1941年)日本大学専門部経済科卒。昭和16年(1941年)外務省調査部、情報局第三部。昭和22年(1947年)CMPE宣伝部、ロマンス社『フォトプレイ』日本語版・編集部ほか。現在、日本映画ペンクラブ名誉会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品