POETICA 〈86〉

個数:

POETICA 〈86〉

  • 価格 ¥4,950(本体¥4,500)
  • 丸善雄松堂(2017/04発売)
  • ポイント 45pt
  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B5判/ページ数 154p/高さ 25cm
  • 商品コード 9784841906806
  • Cコード C3098

出版社内容情報



Atsushi Ajiro,- Sharon Turner, a Historian of Anglo-Saxon England and Beowulf
E. G. Stanley,- The Brothers Grimm and Anglo-Saxon Language and Poetry
Porter White,- Coedmon after Junius: Three Nineteenth-Century Editorial Encounters
M. J. Toswell,- Anna Gurney: The Unknown Victorian Medievalist
Haruko Momma,- The Newly-Found Kemble Notebook and an Old English Hildebrandslied: A Mirror of the New Philology in the 1830s
Daniel F. Kenneally and Jane Roberts,- Oswald Cockayne (c.1808-1873): Clerk in Orders, Schoolmaster, Scholar
Tsukusu Ito,- News from Eastern Lands on Northern Languages: Notes on a Japano-Anglo-Saxon Library

?宮利行[タカミヤトシユキ]
慶應義塾大学名誉教授。主な著書に『西洋書物学事始め』(青土社、1993)、『グーテンベルクの謎』(岩波書店、1998)、訳書に『キャクストン印刷の謎』(雄松堂出版、1991)、『西洋書体の歴史』(慶應義塾大学出版会、2001)、『トールキンのガウン』(早川書房、2008)など。

Haruko Momma[モンマハルコ]
2017年春よりUniversity of TorontoにCameron Professor of Old Englishとして着任、Dictionary of Old Englishの編集に従事。著書にThe Composition of Old English Poetry (1997) , From Philology to English Studies: Language and Culture in the Nineteenth Century (2012)など。

M. J. Toswell[トスウェル]
University of Western Ontario教授。著書にThe Anglo-Saxon Psalter (Brepols, 2014)など。

最近チェックした商品