薬剤師 The Hundred‐Year Marathon―理念と覚悟

個数:

薬剤師 The Hundred‐Year Marathon―理念と覚悟

  • 在庫が僅少です。通常、3~7日後に出荷されます
    ※事情により出荷が遅れたり、在庫切れとなる場合もございます。
    ※他のご注文品がすべて揃ってからの発送が原則となります(ご予約品を除く)。
    ※複数冊ご注文の場合にはお取り寄せとなり1~3週間程度かかります。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    ■通常、3~7日後に出荷されます

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 261p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784840816007
  • NDC分類 499.09
  • Cコード C3047

目次

第1章 総論(薬局の現状と課題:なぜこのような法改正(○△薬局の連発)になったのか(課題はなにか)
地域における薬局の基本的な役割
調剤とはなにか議論が必要 ほか)
第2章 未来を見据えた薬局の実践(なぜ設備投資が必要なのか;設備投資することで薬局はどのような地域貢献の実現が可能か(市民目線で何が変わるか)
医薬品管理をIOT化することのメリット(トレーサビリティ、市民の安心・安全も含めて) ほか)
第3章 変化する薬局に薬剤師は対応できるか(視点を外に向けてみよう―私たちはどこを向いて仕事をしているのか;病院薬剤師と薬局薬剤師;薬剤師よ、処(方箋)を捨てよ町を出よう―地域社会との関わりに一歩踏み出そう)

著者等紹介

加藤久幸[カトウヒサユキ]
1962年北海道生まれ。薬剤師。神奈川県大和市に雙葉薬局開設

飯島裕也[イイジマヒロヤ]
1980年京都生まれ。2004年東北薬科大学(現東北医科薬科大学)卒。有限会社飯島・イイジマ薬局開設者

高橋信洋[タカハシノブヒロ]
1985年神奈川県生まれ、男ばかり3児の父。2010年早稲田大学社会学部卒、2018年東京薬科大学薬学部卒。北里大学病院で勤務後、有限会社日の出薬局入社(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品