目次
第1章 OTC薬の生い立ちとセルフメディケーション―期待できないOTC薬の拡大(処方せん薬と非処方せん薬―OTC薬の規制は1940年代から;専門家パネルによるOTC薬の評価―カテゴリー別モノグラフの作成 ほか)
第2章 OTC薬の承認プロセス―消費者行動に関するデータの要求(OTC薬の承認申請書(NDA)
OTC薬評価に必要な実用研究と表示理解研究 ほか)
第3章 OTC薬モノグラフの公示プロセス―安全かつ有効と認められるOTC薬の基準(「一般に安全かつ有効と認められ、不正表示でない」とする一般条件;モノグラフの審査と公示)
第4章 表示―ドラッグ・ファクツ(表示の定義と表示要件;ドラッグ・ファクツ ほか)
第5章 OTC薬モノグラフ―公示された20種類のモノグラフ(経口用アルコール含有製品;制酸薬 ほか)
著者等紹介
石居昭夫[イシイアキオ]
京都大学卒業。医学博士。厚生省薬務局安全課長、同麻薬課長等歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 砂の上のイルカ