内容説明
精神科医療にかかわる薬剤師のための「テキストブック」。薬剤の基礎知識から精神保健福祉法まで、薬剤師にとって「知っておきたい」内容が充実。
目次
第1章 精神科薬物療法を理解するにあたって(精神科薬物療法の基本的な考え方)
第2章 精神科で使う薬の基礎知識(抗精神病薬;抗うつ薬 ほか)
第3章 ツールの活用と実践(等価換算の活用法とピットフォール;アセスメントツールの活用法 ほか)
第4章 ガイドラインに基づく疾患別のポイントと注意点(統合失調症;不安症、強迫症、心的外傷後ストレス障害 ほか)
第5章 知っておきたい精神保健福祉法(精神科医療をめぐる法制度のあゆみ;精神保健福祉法の概要、制度等)
資料編
著者等紹介
吉尾隆[ヨシオタカシ]
公益財団法人住吉偕成会 住吉病院/昭和医科大学薬学部 病院薬剤学講座/昭和医科大学烏山病院
黒沢雅広[クロサワマサヒロ]
昭和医科大学薬学部 病院薬剤学講座/昭和医科大学烏山病院 薬局(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- 悪女狩り【タテヨミ】 49 ズズズキュ…