感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Ikutan
51
医療上の問題に焦点を当てて、薬学的な視点から、患者様のケアに活かすPOSを実践するために、具体的な例を挙げて、薬歴の記載方法など分かりやすく解説した良書。納得の内容ですが、現状を顧みれば、ハードルは高いなぁというのが、一番の感想。そんな中、『読書について』というShort Essay のコーナーで『心を耕すために、専門書以外の良書をたくさん読むこと』をおすすめされていて、これはちょっと嬉しかった。 2023/04/03
kitten
12
#読めよ薬剤師2022の一番人気作。なので、購入していた。山本先生の本は初めてだけど、分かりやすくて面白いな。しかし、どれくらい勉強続けたらこういう指導ができるようになるんだろうか。先が遠すぎて震えるが、まずは目先の一歩から、かな。現実の自分は全然まだまだ。とりあえず、若手薬剤師にも読ませてみる。2023/01/18
メチコ
11
良書(薬剤師限定)。 現時点における服薬指導の一つの完成形なのではないだろうか。 知識があるだけではダメで、アウトプットする力や患者さんを中心に据えた想像力、患者さんに向き合う時間的・精神的余裕、現場仕事に注力する環境などあらゆる要素が必要だと思う。 現状でこのレベルに達している薬剤師がはたしてどのくらいいるんだろうね。 えっ?わたし? うーん、1日48時間ぐらいあればなぁ…などとできない理由を考えてしまう時点でお察しあれ。 大丈夫、わたしにもまだまだ伸びしろがあるぞ。2023/02/23
-
- 和書
- 日本経済21世紀への課題