どんぐり未来塾の薬物動態マスター術 (第2版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 272p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784840752022
  • NDC分類 491.5
  • Cコード C3047

内容説明

Lessonと練習問題で患者の疑問に答える。さらに事例も多数収載。実際の場面をイメージできる!

目次

Lessonの前に 副作用機序別分類を活用しよう
1 薬物動態学の基本を確認しよう
2 保険薬局で薬物動態を活用しよう
3 腎機能低下患者への薬物投与設計を考えてみよう
4 特定の背景を有する患者の薬物動態をマスターしよう
5 実例を見てみよう

著者等紹介

佐藤ユリ[サトウユリ]
特定非営利活動法人どんぐり未来塾代表理事。株式会社KTSプラン代表取締役。1990年東北薬科大学卒業、同大学物理学教室助手。1996年株式会社プリスクリプション・エルムアンドパームへ入社。2014年3月どんぐり未来塾NPO法人化に伴い代表理事に就任。2017年医薬品情報提供サービス会社として株式会社KTSプランを設立

麻生敦子[アソウアツコ]
特定非営利活動法人どんぐり未来塾副代表理事。株式会社オオノ薬局業務部主席。2000年東北薬科大学卒業後、株式会社オオノ入社。2006年東北大学病院薬剤部勤務。2007年株式会社オオノ薬局業務部薬局指導主任、2011年より教育課課長、2019年より現職。2014年3月どんぐり未来塾NPO法人化に伴い副代表理事に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品