出版社内容情報
薬剤師にとって、免許の取得から、調剤報酬の算定、麻薬の取扱などの実務に至るまでは、多くの法律、規則との関わりが欠かせません。本書は、薬剤師業務に関わる法と制度について、薬剤師の日常業務に則し、わかりやすい言葉で解説しています。薬局や医療機関、製薬企業などに働く薬剤師に欠かせない知識を網羅しています。薬剤師が業務のコンプライアンス(法令遵守)を高めるための参考書として、また、6年制移行でより薬剤師養成の比重が高くなる薬学教育の教科書として最適の一冊です。弊社発行の月刊誌「調剤と情報」の連載を加筆・修正し、図や表による解説を追加した充実した内容です。
内容説明
本書は、薬剤師免許を取得するところから始めて、薬剤師の業務を順に取り上げ、関連する法律を説明しています。
目次
さあ、薬剤師になろう
薬剤師になったら、そうだ薬局を開こう
調剤業務に従事しよう
保険調剤を始めよう
調剤報酬を計算しよう
麻薬を扱う
医薬品を販売するには
販売の前に確認しよう
販売するのは医薬品だけじゃない
毒物や劇物を扱う
お客さんにアドバイスをする
医療機関で薬剤師として働く
製薬企業に勤める
医薬品以外を扱う企業に勤める
薬事衛生行政に携わる
-
- 和書
- すべてを癒やす道