内容説明
文書はだれが作成し、どうやって保管したのか。前近代の文書の記録と管理=アーカイブを担当した実務官人に注目し、古代から中世への移行期の実態と、中世公家政権の成立事情を明らかにする!
目次
第1部 公家官僚制への変化(太政官弁官局の実務職員(史)の変遷と背景
平安時代中後期における外記・官史のライフサイクル
承久の乱後の官人編成)
第2部 平安時代の文簿保管(平安時代前中期における文簿保管策;私有官文書群の形成;平安時代中後期の文殿;摂関家における文簿保管)
第3部 文簿保管と官職の世襲(家業と官職の関係;官務小槻氏の確立;局務中原・清原氏の確立;「官司請負制」の内実)
著者等紹介
井上幸治[イノウエコウジ]
1971年京都市に生まれる。1994年立命館大学文学部卒業。2000年立命館大学大学院文学研究科博士課程後期課程修了、博士(文学)。現在、立命館大学非常勤講師・京都市歴史資料館嘱託職員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 洋書
- Hat Tricks