ねころんで読める不眠症―睡眠衛生指導や睡眠薬より効く不眠症治療、教えます

個数:

ねころんで読める不眠症―睡眠衛生指導や睡眠薬より効く不眠症治療、教えます

  • ウェブストアに10冊在庫がございます。(2025年10月14日 14時22分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 216p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784840488235
  • NDC分類 498.36
  • Cコード C3047

内容説明

外来10分診療でできる、ガイドライン推奨の不眠治療。プライマリケア医、看護師もできる!不眠症に有効な3つの技法:臥床時間制限、刺激統制、認知再構成。がん、慢性疼痛、うつ病、PTSD…合併症があっても効く、使える!当直・夜勤に伴う不眠症にも!レーダーチャートで理解する睡眠薬。ネットワークメタアナリシスに基づき、睡眠薬の「本当の効果」を客観的に整理。オレキシン受容体拮抗薬3剤(レンボレキサント・スボレキサント・ダリドレキサント)の特徴・使い分け。入眠困難・中途覚醒・早朝覚醒それぞれへの対応策。

目次

第1章 不眠症って何?
第2章 不眠症の治療法
第3章 不眠の認知行動療法(CBT‐1)
第4章 睡眠衛生指導
第5章 薬物療法
第6章 シチュエーション別CBT‐1実践法
第7章 多職種からのアプローチ:Q&Aで理解するCBT‐1の実際
巻末資料

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

ソーシャ

4
CBT-Iの第一人者が、不眠症診療のエビデンスと実際の介入をわかりやすく解説した一冊。ともすると睡眠薬の処方に流れがちな領域ですが、CBT-Iのエッセンスと実際に忙しい外来でどう実践するかがわかりやすく紹介されていて、自分でもやってみようと思える一冊でした。(児童にはエビデンスがないことは承知しつつですが)各職種による実践が紹介されているのもいいですね。2025/06/29

kacchan

1
アメリカでは第一選択肢らしい認知行動療法。効きそうな気が…2025/10/03

ろへい

0
欧米では、不眠症の治療で最初に行うのが睡眠の認知療法(CBT-I)である。睡眠薬よりも効果が高いとのエビデンスがあるが、日本では積極的に導入されていない。不眠症が慢性化するのは、寝床でスマホを触るなどの行動様式が習慣になるからである。そこで布団に入ったら眠る以外のことをしない、刺激統制を行う。また、寝床で悶々とする時間が長ければ睡眠効率が悪くなり、睡眠満足度が低くなるので、あえて寝床にいる時間を短くする臥床制限を行う。この二つがCBT-Iの核となり、睡眠日誌をつけて睡眠をモニタリングすることで改善していく2025/10/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22692475
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品