ナース&ピース - 病棟をうまく転がる処世術

個数:

ナース&ピース - 病棟をうまく転がる処世術

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 176p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784840471855
  • NDC分類 498.14
  • Cコード C3047

出版社内容情報

病棟は女子校だ!ゆる~く乗り切るべし!

ツイッターのフォロワー数1.3万人、たくさんの「いいね」を集める“若手看護師絶対応援主義”の著者が、あるある満載で伝える処世術。人間関係に悩んでいる若手ナースにだけ伝えたい、先輩ナース・ドクターなどへのかかわり方のコツをゆるめに紹介した1冊。

目次
〔わたしのてへぺろ談1〕「ザッツライト」

【1 病棟ナース タイプ別かかわり方 ナース図鑑】
◆赤リップ命!イケメンドクター大好き(赤リップ先輩)
◆まるで修造!?熱血!体育会系(押忍先輩)
◆「根拠は?」が得意技!(エビデンス先輩)
◆「この世に新人って存在するの?」(新人嫌い先輩)
◆情緒不安定でとつぜんキレる(不安定先輩)
◆お天気のようにコロコロ変わる気分屋さん(コロコロ先輩)
◆じつはマウンティング女子?(マウント先輩)
◆ミ〇ネ屋!うわさ好きな情報通!?(ミ〇ネ先輩)
◆あなたのことを細かくチェック(姑先輩)
◆つねに座っていたい病棟の裏ドン(裏ドン先輩)
◆世話好きと思わせての派閥勧誘さん(派閥先輩)
◆世渡り上手さん!(ヨイショ先輩)
◆こだわりが強いルーティンさん(ルーティン先輩)
◆教育係と見せかけて若手をコントロール(コントロール先輩)
◆自分にシュガー、他人にスパイス(甘辛先輩)
◆プライドが高く、自分より弱い人を見下す傲慢さん(ゴーマン先輩)
◆まわりをかき乱す、パニックさん(テンパり先輩)
◆昔の看護から抜け出せない(ワンス・アポン・ア・タイム先輩)
◆トラブルメーカー!?「私、サバサバしているのよ」が口癖(自称サバサバ先輩)
◆「ねぇ、からだ重くない?」怖いな~怖いな~(ほん怖先輩)
〔わたしのてへぺろ談2〕「インシデント大根」

【2 病棟ドクタータイプ別かかわり方 ドクター図鑑】
◆俺がナンバー1 俺様ドクター
◆いつも忙しそうなドクター
◆ナース任せドクター
◆ナースを下に見るゴーマンドクター
◆起伏が激しい気分屋ドクター
◆併用禁忌薬を処方する危ないドクター
◆おしゃべりドクター!
◆師範並み!?達筆ドクター
◆つぶやくように話すドクター
◆スケジュールどおりに進まないといら立つドクター
◆「君かわウィ~ね」チャラドクター!
◆手技に集中してしまうドクター
◆処置時に患者さんまわりを汚染させてしまう常連ドクター
◆いつのまにか処置して帰るドクター
◆マイペースドクター!
〔わたしのてへぺろ談3〕「大恥!バブバブカー事件」

【3 患者さん別のかかわり方】
〔わたしのてへぺろ談4〕「印鑑……?」

【4 お局様の特徴・対策】

【5 ナースマンの偉大さに感謝】

【6 病棟は女子校だ!】
〔わたしのてへぺろ談5〕「寝ぼけた先には…」

【7 申し送りの心得・申し送られる側のタイプ】

【8 成長への近道!身近な人をまねてみよう】

◆ナース川柳

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

ねこぽん

1
無派閥主義者の看護師である筆者がこれまでの経験にもとづき、医療従事者の性格パターンを分類し、それぞれのタイプとのうまいつきあいかたを示唆した実用書。かなり面白おかしく書かれているので読みやすいです。私は医療の現場で働いているわけではありませんが、やはり無派閥主義者であるため、理解しやすく参考になりました。とくに「派閥を把握せよ」という助言は極めて重要です。現実の職場にはここに書かれている範囲を逸脱したような悪人もいますが、そのような場合の対処についても参考になります。2020/08/31

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14652005
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品