出版社内容情報
地域包括ケアには地域のニーズを探り、民間活力を利用して新たなサービスを創出する「地域づくり」が不可欠。「つながる・巻き込む・支え合う」をキーワードに理想的な地域づくりを成功させている医療、介護事業者等の先進的な取り組みを紹介する。
宮下 公美子[ミヤシタクミコ]
介護ライター
内容説明
住民を巻き込み、つながる仕組みづくりに成功した専門職集団や地域、事業所のノウハウを一挙公開!
目次
1章 よりよいケアを目指した先にある「地域づくり」―地域づくりはよりよいケアを目指してゆくと至るもの(インタビュー)
2章 つながる・巻き込む・支え合う地域づくりの実践例(地域を支える新しいケアスタイルの創造;win‐winの関係が生む地域活性化;住民ぐるみの地域での支え合い;住民を巻き込んでいく専門職のコラボレーション)
著者等紹介
宮下公美子[ミヤシタクミコ]
介護ライター・社会福祉士・臨床心理士。早稲田大学卒業後、(株)リクルートで広告制作に携わり、その後フリーライターに。1999年以後、介護ライターの傍ら、社会福祉士として要介護認定調査員、介護保険サービス苦情相談員、成年後見人などを務める。2013年に臨床心理士資格を取得。現在は認知症を持つ人の支援に力を入れる神経内科クリニックで、臨床心理士としても勤務している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- TEKIYA香具師