出版社内容情報
優れた医療従事者になるには、状況認識力、意思決定力、チームワークとコミュニケーション力、リーダーシップとフォロワーシップで示される「ノンテクニカルスキル」が不可欠である。チーム医療時代に医療従事者を目指す人のための基礎スキル指南書。
【著者紹介】
公益財団法人日本心臓血圧研究振興会附属 榊原記念病院 副院長
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Tatsuya Michibata
1
最初の入門書としては、簡潔にまとめられており読みやすい。私は、鴨方駅から新大阪へ行く間の読み終えることができました。ちょっと物足りないので、この中であげられてた引用文献を現在読んでいます。入門書としてはお手頃と思います。しかし、NTSという略号ですが、NSTと間違ってしまいそう。2016/07/07
mami
1
購入。超入門で、わかりやすかった。2016/06/14
チシャ猫
1
ノンテクニカルスキルとは何ぞや? ということを知るにはいい本。だが、明日から現場で実践出来る知識が手に入る訳ではない。とても軽い本なので、すぐに読める。2015/04/22
じんちゃん1196
1
この前医療関係のヒューマンエラー防止の本を読んですごくおもしろかったので、その流れでもう1冊。 「WHO患者安全カリキュラムガイド多種職版をふまえて」という副題がついている。視点は意外なところで「チームで、患者の安全確保と治療をどう実行していくか」という内容。患者、看護師、医師、薬剤師と複雑な階層のあるチームで医療を推進していくところはサラリーマンの世界からは見えない難しさがありそうだ。 本としては読みやすく、ちょっと軽い感じ。電車で読むにはいいかも。 2015/01/12
Noriko S
0
「寝転んで読める」も面白かったので、最近はやりの「ノンテクニカルスキル」読んでみました。看護師さんに薦めてみよう!2015/11/30