ICT・中材担当者のための洗浄・消毒・滅菌のDo Not & エビデンス125―なぜダメなのか?ぜんぶエビデンス付き!

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 157p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784840440776
  • NDC分類 491.72
  • Cコード C3047

出版社内容情報

病院感染対策の基本である、洗浄・消毒・滅菌の細かな疑問にDo Not形式で答える。現場で陥りがちな手技の誤りや、薬剤、機器の誤った使い方など、125項目のDo Notを通してエビデンスとともに紹介する。院内での啓蒙や教育にも最適な一冊。

内容説明

洗浄・消毒・滅菌の現場のギモン“どうすればいい?”にDo Not形式でズバリ答える。

目次

1 洗浄のDo Not&エビデンス(汚染器械を何の処理もせず保管し、材料部へ返却してはならない;手術器械を分類、前処理なしに一律の条件で洗浄してはならない ほか)
2 消毒のDo Not&エビデンス(目に見える汚れのある皮膚を消毒してはいけない;エタノール禁忌の患者に他の消毒薬を安易に使用してはいけない ほか)
3 滅菌のDo Not&エビデンス(ケミカルインジケータをクラスの数字だけで選んではならない;滅菌コンテナの上に滅菌物を置いてはならない ほか)
4 内視鏡処理のDo Not&エビデンス(上部・下部内視鏡の手洗浄に同じシンクを使用してはいけない;内視鏡の漏水チェックを手洗浄後に行ってはいけない ほか)
5 業務管理・指導、その他のDo Not&エビデンス(「CJDは術前検査で必ず分かる」と思い込んではいけない;手術器械の汚染はCJDの原因ではないと思い込んではいけない ほか)

著者等紹介

大久保憲[オオクボタカシ]
東京医療保健大学/大学院教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品