- ホーム
- > 和書
- > 看護学
- > 臨床看護
- > 皮膚・スキンケア・褥瘡
内容説明
皮膚科医と皮膚・排泄ケア認定看護師のコラボレーションで生まれた医療的スキンケアの決定版。皮膚科の基礎知識から、役立つ最新トピックまで満載。
目次
1章 皮膚の解剖生理
2章 スキントラブルの理解
3章 脆弱な皮膚の理解
4章 予防的スキンケアの実際
5章 治療的スキンケアの実際
6章 アレルギー反応の病態と対処
7章 皮膚の感染症
8章 資料
著者等紹介
溝上祐子[ミゾカミユウコ]
社団法人日本看護協会看護研修学校副校長。皮膚・排泄ケア学科主任教員。略歴:1982年3月東京都立荏原看護専門学校卒業。4月東京都立清瀬小児病院入職。1987年11月クリーブランドクリニック分校聖路加国際病院ETスクール修了。2001年4月社団法人日本看護協会看護研修学校皮膚・排泄ケア学科専任教員。2005年3月武蔵野大学大学院人間社会・文化研究科人間社会専攻修士課程修了(人間学修士)。2008年4月社団法人日本看護協会看護研修学校副校長併任。学会活動:日本褥瘡学会評議員。日本ストーマ・排泄リハビリテーション学会評議員。日本小児ストーマ・排泄管理研究会学術委員長。日本創傷・オストミー・失禁ケア研究会。日本ET/WOC協会副会長。専門領域:ストーマケア、創傷ケア、失禁ケア、スキンケア、小児排泄障害のケア
河合修三[カワイシュウゾウ]
皮フ科シュウゾー院長。関西医科大学皮膚科学教室非常勤講師。略歴:1985年3月関西医科大学卒業。5月関西医科大学皮膚科学教室入局。1986年12月同助手。1987年10月倉敷中央病院皮膚科医員。1992年4月同副医長。7月関西医科大学皮膚科学教室助手。1993年3月医学博士の学位受領。1996年4月関西医科大学皮膚科学教室医局長。7月同外来医長。1997年4月同講師、病棟医長。2003年6月同退職。8月大阪府豊中市にて「皮フ科シュウゾー」開院。学会活動:日本皮膚科学会。日本褥瘡学会評議員。日本フットケア技術協会理事。日本接触皮膚炎学会。専門領域:皮膚感染症、創傷治療、褥瘡、陥入爪・巻き爪治療(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。