出版社内容情報
《内容》 「洗浄」「消毒」「滅菌」を根拠に基づきわかりやすく解説したうえ、実践方法も詳説している。「洗浄剤の選び方のポイント」「消毒薬の希釈と管理のポイント」など209のポイントを紹介しており、日頃から抱いている疑問をすばやく解決できる。
《目次》
●洗浄 point 001-073
・効果的な洗浄を行うためのポイント
・洗浄時の感染防止のポイント
・洗浄剤の選び方のポイント(非酵素系洗浄剤)
・洗浄剤の選び方のポイント(酵素系洗浄剤の場合)
・感染および非感染を区別しない洗浄のポイント
・洗浄効果を判定するときのポイント
・洗浄の質保証のポイント
・汚染物を乾燥させないための医療器材洗浄のポイント
・洗浄方法を選ぶときのポイント
・洗浄方法を選ぶときのポイント-新製品の場合-
・一次洗浄と消毒のポイント
・一次処理廃止と中央化のポイント
・現場で洗浄する器材の洗浄のポイント
・ベッドパンウォッシャー使用のポイント
・家庭用食器洗浄機を使用するときのポイント
・チューブ類の洗浄のポイント
・筒状器材の洗浄についてのポイント
・マイクロ手術器械の洗浄のポイント
・消化器内視鏡洗浄のポイント
・汚染リネンの洗浄のポイント
●消毒 point 074-136
・消毒薬の希釈と管理のポイント
・擦式消毒用アルコール製剤の使用のポイント
・褥瘡消毒の必要性と方法のポイント
・術野皮膚消毒のポイント
・術後創消毒のポイント
・粘膜部位消毒のポイント
・消毒薬使用についての患者指導のポイント
・熱水消毒のポイント
・カテーテル刺入部皮膚消毒のポイント
・TPN調製における消毒薬使用のポイント
・口腔内吸引カテーテル使用のポイント
・内視鏡を処理するときのポイント -新しい高水準消毒薬を中心に-
・超音波ネブライザーの消毒のポイント
・アルコール綿を使用するときのポイント(単包品と万能つぼに分けて)
・環境消毒のポイント
・注射部位消毒のポイント
・診療器具・看護用具消毒のポイント
●滅菌 point 137-209
・滅菌方法を選ぶときのポイント
・高圧蒸気滅菌を行うときのポイント
・酸化エチレンガス滅菌を行うときのポイント
・過酸化水素低温ガスプラズマ滅菌を行うときのポイント
・化学滅菌剤を使用するときのポイント
・濾過滅菌を使用するときのポイント
・滅菌の化学的インジケータのポイント
・滅菌の生物学的インジケータのポイント
・滅菌包装材料を選ぶときのポイント
・滅菌バリデーションのポイント
・滅菌後の安全保存期間のポイント
・滅菌不良が生じた場合の対処方法(リコール)のポイント
・滅菌業務の外部委託におけるポイント
●付録
よく使う器材の処理方法-洗浄・消毒・滅菌-
内容説明
洗浄・消毒・滅菌に焦点をあてる。それぞれの分野の専門家が幅広くかつポイントをついた解説を行っている。
目次
洗浄(効果的な洗浄を行うためのポイント;洗浄時の感染防止のポイント;洗浄剤の選び方のポイント(非酵素系洗浄剤;酵素系洗浄剤の場合) ほか)
消毒(消毒薬の希釈と管理のポイント;擦式消毒用アルコール製剤の使用のポイント;褥瘡消毒の必要性と方法のポイント ほか)
滅菌(滅菌方法を選ぶときのポイント;高圧蒸気滅菌を行うときのポイント;酸化エチレンガス滅菌を行うときのポイント ほか)
付録 よく使う器材の処理方法―洗浄・消毒・滅菌
著者等紹介
大久保憲[オオクボタカシ]
NTT西日本東海病院
伏見了[フシミリョウ]
大阪大学医学部附属病院
島崎豊[シマザキユタカ]
愛知県厚生連海南病院
尾家重治[オイエシゲハル]
山口大学医学部附属病院
木津純子[キズジュンコ]
共立薬科大学
中田精三[ナカタセイゾウ]
大阪大学医学部附属病院
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。