出版社内容情報
長年にわたり中学入試問題を徹底分析している日能研が各教科の「入試に必要な最低限の知識」と「確認問題」をコンパクトにまとめました。受験生必携のベストセラー『チェックシリーズ』の『社会メモリーチェック 2025年資料増補版』は、入試本番までの総復習に最適です。
中学入試で必要な社会科の学習内容を80項目に分けました。1つの項目ごとに、憶えておきたい事項をまとめた「要点のまとめ」と、空欄補充・一行題が中心の「ポイント・チェック問題」の見開き2ページで完結する構成となっているので、知識の補強と確認が同時に行え、確かな力がスピーディーに身につきます。
また、『社会メモリーチェック』は、入試の実情に合わせて毎年統計資料を最新のものに更新し、近年の出題傾向を細かく取り入れています。
さらに、80項目に対応した「弱点診断テスト」を活用すれば効率よく弱点補強もできます。
1日に1項目ずつ取り組めば3カ月弱で入試に出る社会科のすべての分野の基礎を学習することができます。基本的な知識を定着させるには、入試までに2度、3度と取り組むと効果的です。
【目次】
【目次】
弱点診断テスト
[地理分野]
1 日本の国土 日本列島
2 日本の国土 海岸線と湾・半島
3 地形 山地・山脈と湖・川
4 地形 平野・台地・盆地
5 気候 気候の特色と災害
6 気候 気候区分
7 都市と都道府県 都市・都道府県
8 人口 人口
9 農業 農業の特色
10 農業 農作物と米
11 農業 畑作
12 農業 果実と畜産
13 農業 農業生産を高めるくふう
14 農業 かんがい用水
15 水産業 漁業の種類
16 水産業 漁法と漁港
17 水産業 漁業の問題
18 工業 工業の種類
19 工業 工業の特色
20 工業 工業のさかんな地域
21 工業 四大工業地帯
22 工業 新しい工業地域
23 工業 伝統工業
24 工業 公害
25 生活と交通 生活と交通
26 資源 地下・エネルギー資源
27 資源 水・森林資源
28 貿易 貿易の種類と貿易品目
29 貿易 貿易相手国と貿易港
30 地方別の特色 九州地方の自然と産業
31 地方別の特色 中国・四国地方の自然と産業
32 地方別の特色 近畿地方の自然と産業
33 地方別の特色 中部地方の自然と産業
34 地方別の特色 関東地方の自然と産業
35 地方別の特色 東北地方の自然と産業
36 地方別の特色 北海道地方の自然と産業
[歴史分野]
37 原始時代 原始時代
38 古墳・飛鳥時代 大和政権と古墳文化
39 古墳・飛鳥時代 聖徳太子と大化の改新
40 奈良時代 平城京と聖武天皇
41 奈良時代 荘園の始まりと天平文化
42 平安時代 平安京と桓武天皇
43 平安時代 摂関政治と国風文化
44 平安時代 院政と平氏の政権
45 鎌倉時代 鎌倉幕府と承久の乱
46 鎌倉時代 元寇と鎌倉文化
47 室町時代 建武の新政と室町幕府
48 室町時代 応仁の乱と室町時代の文化
49 戦国時代 下剋上と戦国大名
50 安土桃山時代 信長・秀吉と桃山文化
51 江戸時代前期 江戸幕府と大名
52 江戸時代前期 鎖国
53 江戸時代前期 産業の発達と元禄文化
54 江戸時代中期 三大改革
55 江戸時代中期 新しい学問と化政文化
56 江戸時代後期 開国
57 江戸時代後期 幕府の滅亡
58 明治時代 五か条の御誓文と文明開化
59 明治時代 自由民権運動と日清戦争
60 明治時代 日露戦争と条約改正
61 大正時代 第一次世界大戦と大正デモクラシー
62 昭和時代 世界恐慌と第二次世界大戦
63 昭和~現代 戦後の民主化と朝鮮戦争
[公民・世界分野]
64 民主政治