出版社内容情報
怒涛の夏が終わり、受験生も保護者のみなさんもへとへとになったかもしれません。がんばったからこそ、9月の公開模試の結果が気になるかもしれませんね。そして、6年生はいよいよ過去問演習。とにかく実力をつけるぞという段階から、「志望校合格」のための学習へと移ります。秋からは小学校の行事も多くなります。限られた時間の中で、より効果的に過去問を活用したいもの。今号では過去問の取り組み方と活かし方をご紹介します。過去問を徹底活用することで、受験生はまだまだ伸びます!
【目次】
【特集】
過去問徹底活用術!
◆過去問演習の目的と6ステップ
◆STEP1 計画づくり
◆STEP2 事前準備
◆STEP3 過去問演習
◆STEP4 実感メモと自己採点
◆STEP5 ふり返りと解き直し
◆STEP6 課題解決に向けて
【第2特集】
泳げる私学、泳がない私学 私学のプール
◆私学のプール事情はどうなっている?
◆首都圏私学300校アンケート「プール・水泳の授業がある学校、ない学校」
【TOPIC】
多摩私学へ行こう!
【とじこみ】
進学レーダー式 過去問分析シート
【連載】
・私立中高一貫校レポート●フェリス女学院
・1クラス1日密着ルポ●聖学院
・1クラス1日密着ルポ●山手学院
・私学をつくる人●学習院女子
・この授業が受けたい!●城西大学附属城西
・私学の図書館コレクション●西武学園文理
・夢ははるか海を越えて●開智日本橋学園
・私学の校舎散歩●鎌倉学園
・2026年中学入試&教育トピック《首都圏》
・世界の中で小さな声を聞く
・日常を科学の視点で見てみると?
・中学入試に役立つ心理学
・受験生の毎日ごはん
・素材文で読む中学入試
・レッツゴー四字熟GO!
・親と子の合格ナビ
・学校行事スケジュール ほか