出版社内容情報
6年生の夏は、弱点克服が大きなテーマ。秋から始まる過去問演習に向けて学力の土台を完成させ、志望校合格のために必要な力を補強します。苦手分野、苦手科目と向き合う時間が多くなるので夏の間は成長を実感しづらいかもしれませんが、努力した分だけ、秋以降の大ジャンプに向けて大きな力がたまっています。今号では、2025年入試を乗り越えた先輩親子の夏の体験談や、夏に陥りがちなNG行動と解決アドバイスなどを紹介します。「秋から伸びるための夏」を過ごしましょう。
【目次】
【特集】
伸びる夏
◆伸びる夏
◆先輩親子インタビュー 伸びる夏にする過ごし方
・開成進学
・吉祥女子進学
◆日能研の先生に聞く 要注意! 夏のありがちNG行動
◆これで伸びる夏になる! 学習のポイント
・国語
・算数
・社会科
・理科
◆4・5年生の夏の学習
◆夏のお悩みQ&A
【第2特集】
保存版 クラブ活動一覧
◆データで見る 私学のクラブの活動状況
◆首都圏 私立・国立・公立中高一貫校 約260校 クラブ活動一覧
【とじこみ】
算数の変換&数値シート
【連載】
・1クラス1日密着ルポ●本郷
・1クラス1日密着ルポ●大宮開成
・私学をつくる人●自由の森学園
・この授業が受けたい!●頌栄女子学院
・私学の図書館コレクション●富士見
・夢ははるか海を越えて●湘南白百合学園
・私学の校舎散歩●白百合学園
・2026年中学入試&教育トピック《首都圏》
・世界の中で小さな声を聞く
・日常を科学の視点で見てみると?
・中学入試に役立つ心理学
・受験生の毎日ごはん
・素材文で読む中学入試
・レッツゴー四字熟GO!
・親と子の合格ナビ
・学校行事スケジュール ほか